五日市で発見、貴重な郷土資料!
あきる野市立五日市図書館の特徴
落ち着いて調べ物ができる参考図書コーナーが魅力です。
出版間際の本や雑誌新聞が豊富で利用者に喜ばれています。
江戸時代の繁華な町五日市の郷土資料が揃っています。
本屋さん作家さんに申し訳ない程出版間際の本や雑誌新聞が豊富で利用者のマナーも良く市民生活になくてはならない存在です。
蔵書だけでなく、CDの品揃え?も流石です。駐車場もいつでも空きがあるので、市内の図書館の中では穴場的存在です。
江戸時代には繁華な町だった五日市、ここにひっそりと立つ図書館に、貴重な郷土資料が保存されています。
名前 |
あきる野市立五日市図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-595-0236 |
住所 |
|
HP |
https://www.library.akiruno.tokyo.jp/TOSHOW/html/itsukaichi.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

施設はやや古いですが2階には参考図書コーナーがあり、落ち着いて調べ物などもできます。駐車場は空いていて、ほぼいつでも利用できるようです。