大銀杏が彩る早朝坐禅会のひととき。
天正寺の特徴
高台に位置し、眺めが良く四季折々の景色が楽しめます。
秋には大銀杏のライトアップや茶会が開催され、特別な体験ができます。
月一回の早朝坐禅会で心を落ち着けることができる絶好の場所です。
目的地の途中に有り、少し寄ってみました。2023/8/7
月一回の早朝坐禅会に参加させていただいてます。四年余になりますが、約一時間の坐禅で心に余裕を感じられるこのごろです。
曹洞宗の古刹。
普通のお寺ですね入口にある銀杏木がちょっと珍しい形をしてますよ。
御住職他奥様、娘さん御夫婦共に気持ちの良いおおらかな対応で地元に愛されているお寺さんです。
和尚さんもとても良い人でした。
高台で眺めがよい!
大銀杏が有り、秋にはライトアップや茶会等も催されているみたいですが訪問時は暑い夏の時期だったので訪問客もなく聞こえるのはセミの声ばかりでした。少しだけ高台に位置しており大久野の集落が見渡せます。高い建物はなく里山の長閑な景色が広がっています。日の出町指定文化財の「銅鐘」は廻りが新築🆕✨されたようで木の香りも漂いピカピカ✨で、思わず撞いてみたくなります。今でも現役ナンだろうと思います。本堂も改修されて日が浅いようでこちらも新しめなのが印象的でした。
曹洞宗寺院。里山の雰囲気が良いお寺。鐘は町の指定文化財。寛永年間に造られたらしい。
名前 |
天正寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-597-0350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

立派なお寺です。私は参道の手摺り工事で伺いました。