丹沢で出会う、清流と大自然。
ウェルキャンプ西丹沢の特徴
丹沢の最奥に位置し、野生動物との出会いが楽しめます。
コテージは綺麗で設備が充実、床暖房付きで快適に過ごせます。
川の美しさを体感でき、子供たちも大満足のキャンプ場です。
丹沢の最奥にある大キャンプ場です。敷地は広く、西丹沢ビジターセンターがある入り口付近から、車が通行止めになる林道の入り口まで、県道76号線に沿ってキャンプサイト、ドッグラン、コテージサイト、釣り堀、露天風呂、売店、食堂、シャワーなどが1.5kmもの間、連なっています。一見して山奥にありますが、東名高速から丹沢湖まではもちろん、その先も山道という山道はなく、それなりに整った路面を普通に走っていればたどり着くことができます。連休中はサイトにテントが張り巡らされるため、心細さなどは感じないでしょう。電気も水道も通っていて、携帯も使用可能です。露天風呂は、シャンプーとボディーソープが置いてあり、シャワー台が5から6基、内湯が一つ、露天風呂が一つと、小さいホテルと同等の設備といった印象です。露天風呂の利用料金は別途600円で、20時には閉まっている点と、鍵付きのロッカーがない点は要注意です。とにかく、大体の設備があるので、キャンプに不慣れな人でも、どうにかなるであろうキャンプ場です。広いキャンプ場ですが、一方でテントもコテージも密集し、人口密度は高いので、お隣の利用者がマナーを弁えた方であるかがかなり重要になると思います。
年越しキャンプ2泊コテージを利用しました。スタッフ皆さんとても感じが良くお正月も有り豪華なおせちのプレゼントや元日には餅つき大会催し物ありました。とても楽しくのんびり過ごせました。コテージのお風呂がまだ工事中でしたがまた まだ早いですが年越しキャンプ行きたいと思います!
10年以上通ってます。ここ何年かはクリスマスキャンプ、年越しキャンプとお世話になってます。冬は寒いのでコテージで、床暖もあるので寒さは大丈夫。クリスマスにはケーキとワインのプレゼント、お正月はお節やお餅まで!なんて素敵なサービス!
二十年ぶりのキャンプなのであてにならない評価かもしれません。11月後半でしたけど、8割方のサイトが埋まってました、人気なんですねぇ、キャンプ。トイレや、流しの数々がひろさの割に少ないと思いましたが大して並ばないで使えました。売店あるし、テント借りられるし、、薪売ってるし、トイレはウォシュレットだし、必要な物は大概あるイメージ。久しぶりの、テント泊で、地面硬かったのが悪かったのか全く眠れず、外に出て椅子で寝袋に包まってすごくきれいな星空見ながら寝ました。夜露でびしょびしょになりましたがぐっすり眠っちゃいました。おすすめはしませんがなかなか良かったー。
1サイト15畳程度、車で来た場合はテント2張り、タープ1張りが限界。フリーサイトと比べると隣との距離感が近く感じる。地面は砂混じりの砂利で、鍛造ペグがあると安心。トイレと炊事場が有り、お湯が使える。また、川に面したサイトがあり、水量が多いと水流の音がかなり大きい(ずっと車で高速道路を走っているくらい)。20mも離れるとほとんど聞こえないので、敏感な方は考慮されたし。
デイキャンプ利用。日帰りはフリーサイトで車乗り入れ不可、川沿いで石ゴロゴロなので、鍛造ペグは必須。川は狭く浅いので、小さい子にはちょうど良い。透明度は高く、真夏でも水温低い。アブ多めなので、虫除けと念の為、抗ヒスタミン軟膏を。
ゴールデンウィークの1番混むであろう日に会社の同僚4人で行きました。最初に予約不要の別のキャンプ場に行きましたが満席で入ることができず、途方に暮れてしまいましたが、当キャンプ場にダメもとでお問合せさせていただいたところ、キャンセルが出ているということでめちゃくちゃ助かりました。サイトが何百もあるマンモスキャンプ場なのでそりゃキャンセルも出るわな、ということで困った時の保険として使えると思います。サイトもたまたま川に近いサイトでロケーションも良かったです。区画分けされてあって隣のサイトとかなり近いので車の位置やテントの位置には工夫が必要です。マナーはしっかりしないとトラブルになりかねないと思います。トイレが遠いサイトになってしまうもちょっと大変です。何はともあれ無事にキャンプができて助かりました。
川がとにかく綺麗!トイレへの導線と混雑が無ければ文句なしですが、とにかく人気がある場所なんだと思います。事前の予約がオススメです。オートキャンプでBゾーンの電源ありのサイトが良かったです😊
受付がいつも混んでる。繁盛期は30分くらい待つこともある。キャンプ場が全体的に広いので、トイレが遠いサイトになることが多い。川や木々の自然がいい。
名前 |
ウェルキャンプ西丹沢 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-20-3191 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

野生動物と遭遇。ゴミや食べ物類車内やケース箱に必ず隠す。人馴れしてるのでテント等必ず閉めて寝る、サイトを離れる場合も食品等に注意。