絶景富士山と清々しい公園。
神奈川県立 山北つぶらの公園の特徴
駐車場は広くてきれいで、車でのアクセスも便利です。
標高400メートルからの絶景で、富士山の美しい景色が楽しめます。
古く急な山道を経た先に、静かな環境が広がる整備された公園です。
2025.2神奈川県立公園の中で最もアクセスの難しい公園だと思います。すれ違いも気を使う山道を車で10分ほど走る必要があります。富士山の眺望は良いです。が、周辺の山には巨大な送電線があります。さすがは県立公園だけあって、公園内は綺麗に整備されています。まだ比較的開園から日も浅いので施設も綺麗です。2017年3月25日開園。今回は時間がなく、さっと立ち寄っただけなのでまたゆっくり来てみたいです。
初めての訪問。意外に広いし、見晴らしも良い。遊具もいっぱいあるので、小さいお子さんがいるファミリーには良い場所です。
犬を連れてお散歩に行きました。すごく整備された気持ちのよいお散歩公園でした。富士山も海も見えてぐるっと1時間弱くらいかな、ちょうどよいお散歩公園でした。こどもが小さかったら喜んだろうなぁと思うアスレチックがありました。
山の上にあるので、案内看板を、いつも通りすぎてから、気になってた公園です。ホントにこの道で良いのかと思いながら辿り着きました。その甲斐あって、周りの山を一望できる解放感ある公園です。天気で、また昼3時過ぎだったので太陽の陽射しも耀いているように見えました😃
駐車場にトイレがありますが、便座が温かいの嬉しいです。誰でもトイレにはベビーチェアとオムツ替え台、オストメイトトイレとがありました。女子トイレにもベビーチェアとオムツ替え台があります。
【神奈川県立 山北つぶらの公園からの富士山】2022.04.08神奈川県立山北つぶらの公園は、標高400メートルの丘の上にあり、足柄平野、大野山はもとより富士山を裾野まで望むことが出来る富士山の絶景スポット。
公園なのに、めちゃくちゃ綺麗な景色です。展望からは御殿場の方まで見渡すことができ、富士山も最高です。遊具も楽しく、森の中のバイキングコースも整備されており楽しめます。少し山の上なので、冬場は寒く感じるかもしれません。
少し行きづらいところにあるが、景色は富士山も見れて、遊具も揃っており、散歩もできるなどいろいろ出来て良い。森の中には網のアスレチックや遊具にはローラー滑り台もある。ローラー滑り台は板も用意されていて気がきいている。全体的に新しく整備されており、良い公園である。駐車場の男子トイレから見る富士山は穴場(笑)
ローラー滑り台くらいしか無いかと思って行ったら、良い方向で予想を裏切られました。ターザンロープや斜面を利用したアスレチック的な遊具、林の中にはネットでできたアスレチックも。小さい子向けにも小さな滑り台とゆらゆら遊具がありました!ローラー滑り台は発泡スチロールのお尻の下に敷く板が用意されていて、滑り終わった場所で返せるし至れり尽くせりと思いました。パークセンター内には授乳室やオムツ替え台完備のトイレあり。男性トイレにもオムツ替え台があるのは良いですね。センターの一角にある絵本コーナーも良かったです!
名前 |
神奈川県立 山北つぶらの公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-75-0570 |
住所 |
〒258-0121 神奈川県足柄上郡山北町都夫良野675−5 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

国道から入るとしばらく狭い山道を走らないといけないので、運転に慣れてない人は緊張するかもせれませんが、駐車場は広くてきれいだし、天気が良ければ富士山もよく見えます。公園もきちんと整備されている上に、何よりトイレがきれいです。登山道の入り口が少しわかりづらいけどネットで調べればいくらでも出てくるので問題ないかと思います。