プライバシー確保の個室で、温かいチャイを。
トモエ館の特徴
プライバシーを確保できる個室で、ぼっち登山に最適です。
温かいチャイが体に沁み、登山の疲れを癒してくれました。
富士山登山の途中に立ち寄れる美しいトイレがある休憩スポットです。
寝る所は狭かったですが、山小屋なのでOKでしょ。夕食のハンバーグカレー🍛も普通に美味しかったです。お代わりは無いですが。
標高2740mくらいの所にある山小屋。焼印ふたつで¥500 待っている間に名物のクリームパン¥400と温かなチャイ¥200を 景色を見ながら頂きました。 麓で作っていてトモエ館が営業している時しか食べられません。大変おすすめです。
ここの温かいチャイが体に沁みました。甘いけど紅茶の味わいで後味は口の中スッキリ。思わずおかわりしてしまいました(一度にたくさん水分をとるとトイレの危険性が高まりますが、、、)。次も絶対、寄ります。1杯200円(歯医者さんのうがい紙コップくらいの大きさです。2023年7月時点)。フワフワのクリームパンもオススメ。1個400円(同時点)。
男性スタッフの笑顔が素晴らしいご来光の時に写真も撮ってもらって本当にいい記念になりました!ありがとう😊
個室です、今はダンボーガ入ってるのでベッド周り暖かいです、洋服が直ぐに乾きます。皆さん外人さんほとんどなのですがマナーを守り静かです。
妻が体調を崩し食事が食べられない時に、そっと声をかけてくれました。看護師をされていた経験から沢山のアドレスをいただきました。本当に助かりました。来年は必ず笑顔でトモエ館に宿泊したいと思っています。
昼食に寄りました。山小屋のお姉さんがとてもフレンドリーでした。8合目トモエ館に泊まるって伝えたら美味しいパンを教えてもらったので着いたら買いました。うどんを食べてる写真を撮ら撮りあっていると、お姉さんがツーショットを撮ってくれました。
山小屋とは思えない、ビックリするくらい綺麗なトイレ。入り口は男女一緒だけど、中で別れてる。数が少ないのでトップシーズンは混むんだろうなぁー。
ぼっち登山には1人用個室(private room)は大変たすかりました。個室とはいってもカーテンで仕切られただけですが、カーテンの仕切りは通路との仕切りなので、カーテンのすぐ向こうに誰かいるといったことはありません。音は筒抜けですし木造なので2階からの物音などがよく響きますが、富士山の山小屋なのでしょうがないと思います。耳栓で対応しました。1人用の個室広さはシングルベッドを少し縦長にしたくらいの広さです。幅は少し狭い感じもありますが、ぐっすり眠れました。山小屋の人はぶっきらぼうな人が多いと聞きましたが、こちらの山小屋の方はとても丁寧な印象でした。(私が泊まった日が、登山者の少ない平日だったからかもしれませんが)お世話になりました。m(__)m
名前 |
トモエ館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

個室なので、いわゆる一般的な山小屋と比べてプライバシーの確保が出来ていて良いが、頂上までは遠いので、ご来光目当てだと早めに出発の必用有り。