自家製カレーで元気復活!
赤岩館の特徴
自家製カレーと熱々ご飯が評判で、おかわり自由が嬉しい山小屋です。
御殿場ルートの90分地点に位置し、アクセスも便利な立地が魅力です。
スタッフの温かい対応で、一人でも安心して宿泊できるアットホームな雰囲気です。
気さくな山小屋です。カレーもとても美味しかったです。家族単位での仕切りとかはありません。寝袋ではなく、普通の布団です。
スタッフの皆さんの対応が非常に良くてとても気持ち良く過ごせました。今年は2回富士登山しましたが、2回ともお世話になりました。また利用したいです。
たまたま7/1が山小屋オープンと知り宿泊させていただきました。遠くからで富士宮登山口に朝1030に取り付き約3時間程度かけて到着。そのまま山頂を目指して16時頃に戻りました。17時半頃夕食のカレーです。翌日は330から再度山頂を目指してお鉢巡りしました。山小屋は初日平日でガラガラ。スタッフの皆さんも今年初めての営業で皆さん忙しくも楽しくお喋りされており、時に一緒に歓談できました。これからシーズンになると忙しくなってそうも行かないようです。とても楽しい思い出となりました。
標高が高いので行程や体力に問題なければ、とてもオススメしたい山小屋です。スタッフさんが全員気さくで親切です。今回は初めての富士登山&小屋泊メンバーがいたので本当に助かりました。ありがとうございます!!我々が雨でずぶ濡れで準備に手間取っても気にすることなく、こちらのペースに合わせてチェックイン手続きをしてくれました。タオルやビニル袋を貸して下さったりしたのもビックリです。あちこちの山小屋を利用させて頂いたり自分も山小屋でバイト経験がありますが、こんなに至れり尽くせりなのは初めてで感激しました。富士宮、御殿場ルートは人が少なく伸び伸びと歩けることも含めて、とっても良いです!お食事も美味しいですよ😋
暖かいスタッフの皆さん、山小屋で仕込んでいる自家製カレー、熱々ご飯と味噌汁が嬉しい朝食を楽しみました。高所の山小屋なので、御殿場ルートを一望出来る絶景です。東京の夜景や駿河湾、流れ星もかなり見れました。高所にあるゆえ、初日は7時間前後ほどかかり体力を使います。その分翌日の登頂は楽ですが。特に雨の強い日は注意です。シーズン末もあってか、途中の山小屋は全て、宿泊者以外締め出しで、オーダー休憩で雨を凌ぐことも断わられました。風雨の中の休憩はハードルが高く、到着まで登り続け 精神力が要る時があります。ビショビショで到着しましたが、とても親切に迎えくださり、大型七輪で暖をとれました。
毎年お世話になってます アットホームでスタッフ皆さん優しいです カレーも凄く美味しくおかわり自由も嬉しいです。 感染対策で寝床にはプラダンで仕切りがあり快適でした。山頂まで約1.5ですがもう少しかかりそうです。 山小屋に泊まりの受け付けして寝床にリック置いて登ればかなり楽かと。
山小屋としての評価です。寝床は簡易パーティションで仕切られているので安心。夜中出発者とのんびり出発者で寢る場所を分けているのもありがたかったです。山小屋から山頂まで約2時間で上がれるので初日頑張れば2日めは余裕を持って行動できるので良いロケーションですね!小屋前のベンチからもご来光見えるようです。夜は眼下に清水市などの街明かりが美しく、見上げると天の川もしっかり見られます。
カレーのおかわり自由はいいです。まあここまで来てどれだけ食べられるかですが。日の出はもちろん影富士も見れるし今、富士山の山小屋はどこもかもしれませんがWi-Fiなんかもあって便利です。
御殿場ルート頂上まであと90分地点で最後の茶屋。ここでしっかりと身体を休める。
名前 |
赤岩館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0550-84-5061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

高山病でなだれこんだ私を親切にしてくださり復活とても感謝してます!おかげで登頂出来ましたスタッフ皆さまとても気持ちがいい!お世話なりました🙏