霊峰富士の清らか湧水。
富士山本宮浅間大社の特徴
富士山本宮浅間大社は、全国1300社の中で唯一の総本社です。
湧水が流れる美しい景観と、浅間造の二階建てが特徴です。
駅から徒歩10分の距離に位置し、富士宮の名所として親しまれています。
北口本宮浅間神社から青木ヶ原を通り抜けて本宮浅間大社に参拝に来ました。思っていたよりも街なかにあり、駐車場が満車でなかなか入れなかったのは誤算でしたが、富士山のパワーをこちらでも授けていただきました。富士山を毎日見れるなんて、大阪人の僕からすると羨ましい限りです。また参拝したいと思います。
初めて参拝した時にこんなに綺麗な神社があるんだー!と感動した記憶が。あまり檜皮葺きの神社を見たことがなかったので塗り替えたばかりの朱色と屋根の綺麗な稜線とか本当に綺麗だと思った。神社って行くとこ行くとこ建築が全然違うので本当に面白くて飽きないです。湧玉池の水量がすごく多いです。大昔から古代人がこの湧き水を利用して生きて来たんだろうなぁと想像したり外人さんがやたら並んでる場所があったのでなんだろうと思ったら映えスポットだった。
富士山本宮浅間大社は、富士山を神体山とする日本最古の浅間神社で、霊峰富士を望む壮大な景観と、湧玉池をはじめとする清らかな湧水が魅力です。世界遺産「富士山」の構成資産でもあり、自然と信仰が融合した神聖な場所です。
駐車場の出入り口がわかりにくいのと狭いのが難点!大社の方は、富士山を背景にとても素晴らしい景色でした。奥の湧玉池の清らかな水と池、紅葉が映えて心が洗われるお社です。境内には桜の木が沢山あったので春も素晴らしい景色が見られると思います。
🗓️訪問日2024.11.24大阪から富士山を見にキャンプに来た帰りに寄りました。この日は朝から人が多いと思ったら七五三のお参りだったんですね。どおりで人が多い事。家族で写真を撮ってる人があちらこちで見かけました。僕は愛犬を撮ってましたけどね。お参りもそこそこにここに来た目的は。なんと言っても湧玉池です。この池の透明度の高いので有名なので一度は拝見したくて訪れました。見た瞬間あまりに綺麗なので感動しました。水草の綺麗な事、写真より動画の方が綺麗さが伝わると思います。一度ばこの池の水の綺麗なのを見て下さい感動しますよ。
富士宮市にある神社です。JR見延線の富士宮駅から歩いて10分から15分くらいにあります。天然記念物である湧玉池から富士山の雪解け水が湧き出て川に流れています。本殿が2階建の造りになっています。富士山がとても美しく見え、湧き水と清流が豊富です。とても強いパワースポットとして有名です。鳥居の周りに駐車場があります。1時間ほどで、200円でした。桜の季節に行くと、富士山と満開の桜の景色は本当に感動します。
富士宮市にある神社。富士宮市はその名の通り、富士山信仰の一大拠点となる「お宮」を擁する街で、その中心的な神社がこの「本宮浅間大社」。特にこの富士宮市から見る富士山は、山梨県側から見る大沢崩れを前面にした雄々しい美しさとはまた違う、流麗で優美な美しさが特徴です。その富士山がひときわ美しく見え、湧き水と清流が豊富な神田川沿いにこの神社は鎮座しています。特によく晴れた日には全てが絵になる素敵な場所で、強いパワーを感じられる神社です。また、湧き水も豊富で天然記念物「湧玉池」や神田川の水の透明度や綺麗さは息を呑むレベル。綺麗な水からも富士山の力を感じることが出来る場所ですので、水の美しさにも注目してみてください。トイレ あり御朱印 あり駐車場 ありアクセス JR西富士宮駅から徒歩10分程度情報は2023年1月時点。
いつも向かった日が混んでいて地元なのに、まだ訪れたことがなかったのですが。やっと先日鳥居をくぐれました。富士市から見る富士山はヤッパリ圧巻です。池も予想より全然透き通っていて、何枚か撮ったのですが肉眼で見ないとこの感動は伝わりませんね(笑)春にも訪れて境内の『垂れ桜』見てみたいです。静かで。空気が凛としていて。富士山に抱かれた素敵な場所です。余裕があったら。是非駐車場にある『富士宮焼きそば』是非是非!モチモチしていてたまりません!……できたら『田楽おでん』とご一緒に!\(^^)/
これまで、身近な神社の木花咲耶姫が祀られている摂社や末社に参拝させていただいたけれどもやはり富士山本宮浅間大社は全然ちがう、、木花咲耶姫の存在をとても感じました●御祭神木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)(別称:浅間大神(あさまのおおかみ))●相殿神瓊々杵尊(ににぎのみこと)大山祇神(おおやまづみのかみ)「日本(ひのもと)の 大和の国の 鎮めとも います神かも 宝とも なれる山かも 駿河なる 富士の高嶺は 見れど飽かぬかも」と万葉の歌人高橋蟲麻呂が詠んだ清らかで気高く美しい富士山。この富士の霊山を御神体として鎮まっておられるんです✨御神体が富士山ですご祈祷していただいた時突然吹いた風にも密かに答えてくださったと心踊る瞬間✨今回の旅で木花咲耶姫と富士山が一つだと感じられたこと✨これまで富士山と木花咲耶姫別々の存在という認識は嬉しくも覆された大雨の中で一瞬の晴れ間高速で 少しだけその姿を見せてくれた富士山✨今回は大雨でもうみられないけどまた来ようと思っていたらそんな風に感じた私に答えてくださったようだった✨美しい富士山でした湧玉池も富士山の湧水が溶けて流れ込んでいると聞き、石段を降りると水を汲んだり手をつけたりできたのも嬉しかったですぜひ訪れてみてください。
名前 |
富士山本宮浅間大社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-27-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。第一駐車場は満車でしたが、第二駐車場はガラガラですんなりと入れました。ゆったりと広い敷地で厳かな雰囲気です。湧き水でできた池には鴨が泳いでおります。桜の時期もきっと綺麗なことでしょう。この日は次が控えていたため矢継ぎ早になってしまったので、またゆっくりと訪問したいと思います。