世界一濃い抹茶ジェラート。
ななや 静岡店の特徴
世界一濃い抹茶ジェラートが堪能でき、アイス好きにはたまらないお店です。
お茶の濃さが17段階で選べる、個人の好みに合わせた抹茶アイスが魅力的です。
静岡市中心部に位置し、話題に尽きない人気の抹茶専門店で、新しい味が待っています。
濃厚な抹茶アイスが人気のお店です。口コミを読んで1番濃厚なNo.7と、お口直し用にほうじ茶をオーダーしました。ダブルのつもりが間違えて、シングルふたつになってた!笑 でもゆっくり食べたので、結果オーライNo.7だけはお値段高いのでご注意を。他の方も書かれていましたが、注文後に引換券などはないので、オーダー後もレジ近くにいる方が、お店の方にもお客さんにもいいと思います。アイスの他、お茶っ葉、お茶のクッキー、お茶、チョコレートなど、お土産になるものは目移りするほどありますよ。イートインは2階へ。コンクリート打ちっぱなしのオシャレな雰囲気です。「大人はNo.7でいいかも」を信じて挑戦しましたが、私にはちょーっと濃かったかも。お水必須!でした。ほうじ茶はさっぱりしたお味。人気No.2なのも頷けます。12時前に入店しましたが、退店する頃(30分くらい後)にはもう行列が出来ていました。スタッフさんんは笑顔で丁寧な対応でした。
知り合いに抹茶ジェラートが美味しいと聞き行って来ました世界でいちばん濃い抹茶ジェラート、世界でいちばん濃い抹茶チョコレートが売ってます一番濃い「No.7」とレギュラーと書いてある「No.3」にしました抹茶の味が濃厚で美味しかったです他に連れは抹茶と関係ないチョコレートを頼んでましたチョコレートも美味しかったみたいです。
世界一濃い抹茶ジェラートが食べれます☺️プレーンミルクと合わせると、抹茶ラテみたいで美味しいです🤤「ななや静岡店」は、静岡県藤枝市に本店を構えるお茶と抹茶スイーツ専門店「ななや」の支店です。特に抹茶ジェラートが有名で、抹茶の濃さを7段階から選べる「抹茶ジェラート」シリーズが人気の看板メニューです。この抹茶ジェラートの中でも、世界一濃いとされる「抹茶No.7」は、多くの抹茶ファンに愛されています。また、抹茶だけでなく、地元静岡の茶葉を使ったお茶の提供や、お茶に関連するスイーツも揃っており、観光客にも地元の人々にも親しまれています。
抹茶のジェラートが頂けます。お茶屋さんの抹茶ジェラートなんで、期待通りの美味しさです。ジェラートは抹茶の濃さにより7種類あります。1番濃いジェラートも、すごく美味しかったです。後味が抹茶を飲んだ後と同じ感じで、口の中に抹茶が残り余韻を楽しめます。イチゴやチョコレートのジェラートもあり、こちらもすごく美味しかったです。抹茶が苦手な人も安心です(笑)
No.7のアイスクリームがとても濃くて美味しかったです!アイスクリームと静岡のお土産を買いに伺いました。駐車場はないです。お会計では、クレジットカードの場合だとVISAか、MasterCardしか使えませんでした。
ななやさんで、抹茶ジェラート🎵トリプル。抹茶No.6、藤枝ハイボール、チョコレート抹茶は、極濃い目で、香り苦味とも濃厚❗藤枝ハイボールは、アセロラ、かぼす等が入っていて、すごくサッパリ❗チョコレートは香り高くサッパリしたお味❗3種類あわせて、苦味•酸味•甘味全て感じることができて、絶妙でした‼️
静岡市中心部にある抹茶アイスが有名なお店。ミルクやほうじ茶味に加え、濃度の選択可能な抹茶味まで種類豊富なアイスクリーム。店内は1階にお菓子やお茶、ビールなどのお土産が販売。2階はイートインスペースになってます。とても綺麗な内装でした。
抹茶好きさん必見👀お茶屋さんがお茶を身近に知ってほしくて始めたカフェ♪お茶の濃さが1-7まで選べて自分好みの抹茶アイスが探せるお店♪食べたものφ( •ω•́ )♡ダブルカップ 490かき氷とか色んな食べ比べ展開があるからぜひ、メニューとにらめっこしてほしい☺️今回は下記2種類をチョイス抹茶氷、抹茶No6▶抹茶氷(夏季限定)シャリシャリ氷にしっかりと抹茶が入ってる!お茶っ葉がしっかり練り込まれた抹茶氷氷でもなかなか濃いめに感じるから物凄く贅沢に抹茶が使われている気がする!さすがお茶屋さん!▶ 抹茶No6世界一濃いNo7より1つ下だけどなかなか濃いめ!がつんとお茶が香ります!でも、滑らかで、冬におこたに入って食べたい濃厚さ ̄ ̄\_ ˙꒳˙)_🍵…▶雰囲気2階席もあるので、カフェは意外とすんなり入れる感じ♪アイスだけでなく、チョコの抹茶階段もあるのでお土産にも喜ばれそう♪観光客も多めですが、意外と地元の人も多そうな感じでした♪何人かで行くなら、No1-7の全制覇するのが楽しそう♪抹茶以外の黒ごまやほうじ茶もなかなか濃厚なので抹茶食べれない人を連れてもOK🙆♀️←▶支払い現金/カード/電子系比較的なんでも使えそうでした!ご馳走様でした!-----色んな訪問したところを品川区を中心に全国行ったところを紹介してます♪お気軽にfollow me💓Instagramもやってますのでよければ✍️@hoshisaaaya_main
2023年7月17日の夕方に訪問。お店の外にもテーブルがありジェラートを食べている人がいました。入店すると数人が並びジェラートを選んでからレジで注文します。今回は、もっとも濃厚な抹茶(No.7)とほうじ茶をダブルカップ(680円税込)で頼みました。No.7の抹茶は割増価格です。店内スペースも満席だったので2階へ。こちらもイスは埋まっていましたのでカウンターで立食。o.7抹茶は甘すぎず、また苦くはありませんが抹茶の味が濃い。ほうじ茶はあっさりしていますが、風味がよく、とてもおいしかったです。気温が高いせいか、あれよあれよと溶けていくので慌てて食べつくしました。改めて1階で知人へのお土産にジェラートセットを購入し、配送。カップの組み合わせは選べるそうです。店内は茶葉だけでなく、お茶の入ったボトルなども売られていました。
名前 |
ななや 静岡店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-251-7783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

静岡の旅行で抹茶のジェラートを提供しているとリサーチし訪問しました😀抹茶は7種類から6番(1番濃いから1つ前)と塩キャラメルを選択、抹茶の味わい深さと旨さに加え塩キャラメルで口直しのパターンでしたが、次は抹茶の濃さから幾つか選択して違いを楽したいと思います🤗お茶の購入をした際、販売されている方の暖かい接客に感激いたします🙇