田舎の温もりで十割蕎麦。
そば処 池田屋の特徴
田舎のおばあちゃん家のような、懐かしい雰囲気のお店です。
皿そば特盛や十割蕎麦が自慢で、ボリューム満点です。
手間をかけた山菜の天ぷらが意外な美味しさで驚かれます。
以前はテレビにもよく取り上げられていた有名店です。お昼に友達と3人で来店。おろしそば、しいたけそば、とろろそばを注文。お蕎麦も美味しく、スルッと入ります。しいたけが美味しいとの口コミもありましたが、まさに絶品!これだけでお酒のつまみにしたいくらい味が染み込んでます。静岡おでんもあり、一本100円。後で何本食べたかを申告して、お金を払うスタイルです。おでんも味がよく染みていて美味しい。1人で6本も食べちゃいました(笑)寒い日に行ったのですが、しっかり暖房をかけていてくれたおかげでお店の中はぽっかぽか。ものすごくまったりした気持ちになりました笑天ぷらは奥様がお亡くなりになってからは、やってないとの事。10割そばで打っているところは少ないので、ちょっと山に入りますが、美味しいお蕎麦を食べに来る価値があると思います!
知人から教えられて行ってみました。立地と雰囲気でまずは気持ちを高められました。何も知らずに行き、初めに店主さんから「すみません天ぷらはありません、蕎麦だけになりますがよろしいですか?」と聞かれました。あとでお話を聞いたら、お母様?あばあさま?がご存命の頃は、山菜を摘んでこられてそれを天ぷらにして出されていたそうで、それがとてもおいしく看板メニューとなっていたとのこと。それは是非食べてみたかった。蕎麦は十割。自分はいつもまずそばだけ、次にわさびを絡めて、次に塩そば、最後につゆにつけてなんですが、ほとんどのお店は塩を置いてありません。しかしこちらは岩塩を置いてくれてありました。香りがよく、好みの細麺でした。漬け椎茸をサービスで出してくれたんですが、めちゃくちゃ味が染みてて濃厚でおいしかったです。
静岡って、あんまり蕎麦のイメージないし、あんまり良い店見つからないが、ここは美味しいと思う。
駐車場がとてつもなく大変です!3ナンバー車は幅ギリギリで坂も急だし、高度な駐車テクニックが要求されます。
ゆっくり食事が出来ました。ご馳走様でした。
皿そば特盛❗半端ない量。10割そば、喉ごしが最高。つゆも旨いし毎日でも食べたい蕎麦です。椎茸も美味しかった。
古民家兼自宅のお店。蕎麦はしっかりと香りが楽しめます。十割そばは美味なり!江戸っ子みたいな気質のご主人の人柄にも味があります。囲炉裏のある店ですが奥様が病気の為人気のある天麩羅はやっていない。
写真はざるそば三人前、天ぷらの盛り合わせ、おでんです。そばは、香りがよく、とても美味しかったです。天ぷらの盛り合わせは山野草がたっぷり。バナナの天ぷらはデザートみたいで美味しかったです。いろりで煮ているおでんは、味がしみしみで、大根、こんにゃくがとても美味しかったです。大きな車では駐車場に入れないかもしれないので、小さめの車、もしくはバイクなどで行くことをおすすめします。
バナナの天ぷらがデザートに出てきて美味しかった。蕎麦は固めの手打ち十割で、ちょうどいいおいしさだった。店は普通の民家です。
名前 |
そば処 池田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-266-2206 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

お蕎麦はとても美味しく、お店は田舎のおばあちゃん家に行ったような感じでした、またお伺いしますね😃余談ですが天ぷらは手がかかるので提供をやめてしまったそうです😅