用宗海岸の絶品干物、名物店主のこだわり!
かねいち干物店の特徴
用宗海岸沿いにある、こだわりの美味しい干物が揃うお店です。
季節限定の地物の干物や、丁寧に骨を取った干物が楽しめます。
初めて訪れても、楽しい種類の干物が豊富にあり、発見が満載です。
こだわりを持って作られた干物です。醤油ベースのものが多いですが、色々購入させていただき、どれもとても美味しかったです。主観ですがサバとマグロはおすすめです!気さくなおばちゃんが丁寧な説明もしてくれて、いつも話が盛り上がってしまいます。バーベキューもさせていただきましたが、色々と気をかけていただきありがたかったです。味良し、お人柄良しの大好きなお店です。
Googleで「静岡 ひもの」で検索したら、一番にヒットしたのがここ。用宗海岸の日差しで天日干しされた、新鮮な(?)ひものがずらり。贈答品を求めに行ったのに、ついうまそうで、自分ち用にもたんまり購入してしまった。
アジ、サバなどの定番に加えて、地物の小魚やマグロなど色々あります。冷凍ではなく冷蔵でこだわりを感じます。
初めての訪問です。お父さんの細やかな心遣いと何ともいえないキャラクターが愛らしいお店でした。ご馳走さまでした、また伺いますね。BBQ情報予約で対応料金2,700円/1人(干物代含)干物以外の酒、肉、野菜など持ち込み無料で利用可。必要な箸、皿、ごみ袋等はお店で用意して廃棄までしてくれるので基本、手ぶら入店できます。時間は3時間とうたっていますが閉店の17時頃まで利用可(当日の利用人数にもよる?)BBQ利用の方の駐車は店舗前ではなく堤防前駐車場にとのことでした。
冷凍保存じゃない、ってところがその他の土産物屋の干物との大きすぎる違いだと思います。冷凍してないから旨味が他のものとは違いました。同じサイズのアジの干物でも旅館で出されるアジの干物とでは明らかな差がある。お父さんのあのキャラクターは自分が出す商品に対してまあいいか、とか、仕方ないとか、そういった妥協をしないであろうという雰囲気がある。行って話をすれば皆さん納得されると思う。値段はその分少し高めだ。
美味しくて骨の取ってある干物が買えてありがたいです。太刀魚も骨が取ってありましたが、時間のかかる作業でしょうね〜。お店のおじさんは気の良い方で、商品のことを丁寧に教えてくださいました。
用宗海岸沿いにある魚屋さん。とにかく魚が美味い!駐車場スペースも店の前にあるので一度は行ってみて欲しい。気さくな社長さんがお出迎えしてくれます。
季節限定の干物小さなお店ですが、大変美味しい干物です。大型バスの止まる干物屋ではないので肉厚、珍しい物ありまた近くに行ったら寄らせてもらいます。
干物は超おいしいし、店の人は超親切。
名前 |
かねいち干物店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-259-5647 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最近テレビのある番組で、放映された用宗の干物屋さんを思い出してバイクのツーリングの帰りに立ち寄り、珍しい「たたみイワシ」が食べたくて購入し、帰宅して早速食べました。子供の頃お正月位しか食べれず、高価な食べ物と思っていました。美味しいですよ❗皆様も是非一度ご賞味を。