鮮やかな赤い橋、青い川の魅力!
三好大橋の特徴
美しい鮮やかな赤い塗装が施された橋です。
吉野川に架かる目立つ立派な橋で通行可能です。
青い川と真っ赤な橋のコントラストが素晴らしいです。
県西部、吉野川に架かる鮮やかな赤い塗装が施された美しい橋です。北岸付近には史跡、大貝渡し跡が有り、渡し舟の名残が現存しています。
目立つ立派な赤い橋!川幅もおおきい。
車でわたってもよし、歩いてわたってもよし。いろんな発見のある橋です。
良いいつまでもあって欲しい。
青い川に真っ赤な橋がよく似合う。「大具の渡し」があり、人や馬車も運べた「岡田式渡船」が「白地の渡し」と共に最初に就航した場所だ。国道最後の県営渡しも昭和33年にこの橋の開通で44年間の仕事を終えた。
名前 |
三好大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

古くかつ目立つ橋です。