札幌駅近くで味わう、濃厚なリッチソフト!
SATURDAYS Chocolate Factory&Cafeの特徴
札幌で唯一のビーントゥバー工房のチョコレート店です。
中までびっしりのリッチチョコレートソフトクリームが楽しめます。
オシャレな外観と多様なチョコレートを取り揃えたお店です。
札幌駅周辺で、一番うまいソフトクリームです。完璧なチョコレートソフトで、過去に食べたチョコソフトの中で一番です。北海道はソフトクリームと名のつくものは全てうまいチョコが2段になっています。本体のチョコソフトと、後がけのチョコです。完璧な温度調整で、口の中に入るとチョコのコクと香り、ソフトの甘さと口溶けが重なります。周辺にはいくつか店舗がありますが、本店で食べることをおすすめします。また来て食べたい。
カカオや道産素材にこだわったBean to Barのチョコレートを楽しめるお店です。○店についてチョコレートはどれも試食可能で、店員さんの説明と共にしっかり吟味しながら購入する事ができます。またイートインもあり、チョコレートドリンクやコーヒー、ブラウニーやソフトクリーム等のスウィーツも味わえます。支払の際、クレジットが利用可能です。○原料についてカカオは、チョコレートのフレーヴァー毎に異なっていて、シンプルなチョコレート(→カカオそのものの魅力や比較を楽しめる様なもの)もあります。カカオの質は勿論のこと、適正取引や生産地域の人々への貢献もしっかり考慮されています。また甜菜糖や黄粉、ミルクパウダー、塩などは道産で、地産地消です。以上の様なこだわりを見ると、価格が少し張るのも納得できます。ちなみに、saturdaysのチョコレートは基本的に乳化剤や香料が使われていません。なので乳化剤を気にされる方にはとっつき易いかと思います。ただチョコに使われる乳化剤は普通植物レシチンなので、安全性などを変に気にする必要はありません。また、香りが良い意味で自然なので、市販のチョコレートより薄く感じられるかも。○感想黄粉キヌアは、黄粉の広がる味わいとキヌアの食感がアクセントになっていて良かったです。ただもっと黄粉が効いて良い!と個人的には思いました。ミルクウガンダ60は、美味しくはあったもののミルク方向なのかハイカカオ方向なのか微妙で、ミルクと名打つならばもっとミルキーだと良いなと思いました。チョコもお店も好印象だったので、また行きたいなと思います。
二条市場を真っ直ぐ行ったところの急にオシャレな外観のお店です。店内も可愛い!ビーントゥーバーを使用していて、甘いものが得意でない方にもオススメできるチョコレート。色々な種類があり迷いました。パッケージも可愛くお土産にオススメです。
Fantastic Chocolatier!Google mapで以前からチェックしていたこちらに伺うのを楽しみに北海道に帰省しました。Bean to bar は原料のカカオの個性を楽しめること、そして作り手の個性を感じ取れることが醍醐味。試食もあるのでお土産選びも◎北海道産パンプキンのチョコが風味がありすごくお気に入りになりました♪ もちろんパフェも秀逸!店内も雰囲気がよくおすすめです✨
札幌市内でも珍しいビーントゥバー(カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造を行う)のお店内装もお洒落だし板チョコだけではなくホットチョコレートやソフトクリームなどカフェも特化して充実しています。正直カカオ豆の産地の味の違いはわからないけど短期で働いたベトナムのチョコを購入なんか懐かしい気持ちになって良かった。(過去記録です)
雪がしんしんと降る2月にたった今下山したような格好で訪問してしまいましたが、温かく笑顔のお姉さんが迎えてくれました。おしゃれな若者がティータイムを楽しんでいて、田舎者の格好で訪問するとちょっと恥ずかしいかも。チョコレートのカカオ含有量や原産地まで詳しく説明してくれて、ギフト選びも一緒にしてくれました(^^)カボチャのチョコレートが美味しかったです。ブラウニーも絶品でまたリピしたいです。カフェもできるが、席数はそんなにないので時間帯は気をつけた方がいいかも。
ご縁あって札幌訪問時に行きました。こだわりのチョコレートがカラフルなパッケージで販売されてます。一見高額ですが、店員さんから作り方、カカオ豆のこだわりを詳しく聞くと安いくらいかもしれません。商品良し、雰囲気良し、オシャレ!イートイン、テイクアウトどちらもありました。東京にもこんな店無いです。札幌行ったら必ず行きましょう!
寒かったのでフラっと来店。いろいろな種類のカカオドリンクに悩みましたが、一番プレーンなホットチョコレートをチーズケーキと共にイートイン。程よい甘さと好みのコクでついお土産チョコレートをたくさん買ってしまいました笑季節限定?のハッカチョコレートはお土産ではなく自分用!
ティータイムで利用し、リッチチョコレートソフトクリームとカカオ・ティー(ガーナ)を注文。北海道産のミルクなど使用し、カカオ豆も厳選したりと拘りのあるチョコレートを提供しています。甘く食べやすくお値段もお手頃で、店内には色々なチョコレートを販売しています。支払いはpaypayにも対応しています。
名前 |
SATURDAYS Chocolate Factory&Cafe |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-208-2750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

中までびっしり、ソフトクリーム!ココアみたいなソフトクリームですチョコかけを食べました!ピノみたいに初めの一口の食感が楽しいです食べた後は、水飲みたくはなる感じの甘さはあります2条市場など近いのでその際はまた650円でしっかりとしたボリュームありますもっとリッチのビター感満載ソフトを食べてみたいと、、、、