由比漁協直営!
浜のかきあげやの特徴
由比漁協の婦人部が直営する、新鮮な桜えび料理が楽しめるお店です。
サクサクのかき揚げ丼が絶品で、桜えびの香ばしさが堪能できます。
週末の午前中は大行列、大人気の桜海老丼を味わうための待ち時間が必要です。
金曜日に伺いましたが、運良く空いてました。ここに来たら生桜えび丼ばかりでしたが気分転換にかきあげ丼にしたらあれ?桜えびの風味がこちらの方が強く感じて美味しかった。漁船を見ながら食べれるのもいいですよ。
土曜のお昼、空いていました。あまりに暑いかからかな。生桜エビ丼、ご飯大盛り無料です。大盛りにするとかなりのボリューム、だし汁入れての茶漬けも充分楽しめます。また桜エビの味噌汁100円も甘くてとても美味しいです。屋外なので暑いですが、冷えたお茶もあり、港で食べる雰囲気が良い。
テレビで視て来たかった所です。由比は特産品ということで町全体が桜エビ推しのようで、いたるところに桜エビの幟が立っています。土曜の13時半頃到着すると、特に行列は無くスムーズに注文出来ました。生シラスは完売していました。生の桜エビは殻が柔らかくて口に刺さる事もなく食べやすかったです。味はあまり印象に残らなかったですが、備え付けのタレは美味しいですね。あと、かき揚げはカリカリではなく、シットリタイプで柔らかめ。少々油っぽかったかな。だし茶漬けも試したかったのですが、この日は暑くて断念。来年もっと涼しい時期に生シラスも併せてリベンジしたいですね~
春漁が終わった1週間後の、天気のよい土曜日に伺いました。到着したのは開店10分前の9:50頃。整理券の番号は31番でした。開店までは日陰の椅子に座らせていただくことができますが、開店直前から日なたの列に並ばなくてはなりません。合計30分程度並びましたので、これからの季節は日傘持っていくことをおすすめします。カウンターで注文して、隣で受け取って、屋根のある席でいただきます。ほぼ外そのままですので、真夏・真冬・雨のときはちょっときついかも…。桜えびとしらすはとても鮮度が良くておいしかったです。容器が発泡スチロールであることが気にならないなら、お値段手頃で気軽にいろいろ食べられるのでいいのでは。春と秋の漁の期間以外は「ミニ丼」がメニューに登場するそうです。桜えびとしらすの「ミニ由比丼」と、桜えびの炊き込みご飯、かき揚げ単品、お味噌もいただき、大満足。かき揚げは、旧東海道側のお料理屋さんで頂くのと比較すると、ややジャンクフード寄り。大量に揚げて、どんどん出して…という感じです。ですが桜えびはたっぷりで衣のサクサク感も悪くない。駐車場は広いし整備員の方の誘導も丁寧だし、料理の提供は早いし、漁港の目の前のロケーションもよい。子連れ犬連れ問題なし。桜えびを手軽に楽しむのには、とてもおすすめできる場所と思います。
金土日の午前10時〜午後2時のみ営業のお店。土曜日の午後1時半頃に到着するとまだ行列があり最後尾辺りに「待ち時間30分」の看板が。お店は2時に閉店「時間厳守」と書いてあり、間に合うか否かドキドキしながら列に並びましたが意外と早く進み、15~20分程で順番が来ました。自分達の後ろにも何組か並ばれていましたが大体セーフな感じでした(売り切れな物もありましたが)。カウンターでオーダーと会計(現金のみ)を済ませ、料理を受け取ってから着席するスタイル。冷茶も紙コップにセルフで。席は簡易的だけれど目の前の漁港や漁船、東名高速の車や薩埵峠を眺めながら頂くのもご当地感があっておつなもの。運良く屋根有りの席に着席できてラッキー、屋根無しの席の人は暑そうでした。生桜えび丼¥1000は、前半は醤油をかけて、後半はだし汁をかけてお茶漬け風に。だし汁は食器返却口近くのテーブルに置いてあるポットに入っているので、器を持って行って自分で注ぐスタイル。だし汁が悶絶級に美味しくて飲み干しました!
採れたての桜えびがお手頃価格で楽しめる絶好の場所です!土曜日の12時ごろに到着、行列を覚悟していましたが待ち時間5分くらいでした。かきあげ丼、生桜えび丼 それぞれ1000円桜えびのみそ汁100円、漁師魂200円新鮮な桜えびは初めて食べましたが、とにかく香り高い!かきあげはサクサクというよりしっとり、タレが染みたご飯と相性最高です。生桜えび丼はプリプリのエビの身が楽しめて、こんなにしっかりボディがあったのだと感動。だし汁をかけた茶漬けも最高でした。駐車場も広々して、交通整理の方もいらっしゃるので安心です。
金、土、日、祝しかやってないため金曜日に来店。そこそこお客さんがいましたが、回転が良い為すぐに着席!エビの香りいっぱいで、エビ好きにはたまらないかも。メニューが一辺倒なので色々海産食べたい人は近くのレストランのほうが良いと思います。かき揚げ美味しいのに出汁と麺はもう少しクオリティを上げて欲しい😓
金曜日の10時少し前に到着すると既に開店していました。桜えびのかき揚げは本当に香ばしくて美味しいです!あまりに美味しいのでお土産に購入しました一緒に買った桜えびの炊き込みご飯と共に食べたらまたこれが最高!丼は途中でポットに入っているお出汁を入れてお茶漬けにする事も出来ますとても美味しいし、お店の方々も感じが良くて土日に混むのは納得です。
1回目にはかき揚げ丼1000円と桜エビみそ汁100円2回目は由比丼1000円とかき揚げ600円とみそ汁かき揚げ丼はサクサクで香ばしいエビの香りも高く美味しいです。由比丼はゆで桜えびとシラスの2色丼。具もたっぷりで、醤油はあまりかけなくても塩味が感じられて美味しいです。ご飯と具をちょっと残してポットに入った出汁をセルフで入れてお茶漬けにして味変も楽しめます。接客も元気よく丁寧でありがたいです。ただ1回目は11:00頃で40分まち、2回目は1:20頃で5分まちでした。駐車場は無料で広くトイレもあるので良いです。シラスのばらあげ100円、桜えびドーナッツ350円も美味しかったです。
名前 |
浜のかきあげや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-376-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

何年かぶりに来ました。(ちょっと、いやかなり?値上げしてましたが)他の食堂よりは、まだまだ、安いです。おススメは、”由比丼”と、一品ものの”かき揚げ”(個人的には、せんべいと呼んでます。)をオーダーすることです。生とか、口に刺さるので、釜揚げが良いです。で、是非食べてもらいたいのは、めっちゃエビエビしているかき揚げ、伊勢のゆかりとか比較にならないぐらい、エビエビしてます。かき揚げ丼にしてしまうと、シラスが食べれなくなるので、かき揚げは単品で頼みましょう。(正直、大食いじゃなければ、丼はミニでもイイと思います。)