蕎麦の出汁が香る志太ラーメン。
麦本店の特徴
志太系のあっさり支那そば、蕎麦との融合を楽しめます。
ザクッとした弾力あるチャーシューが特徴的で美味しさを引き立てます。
温かいラーメンと冷たいラーメンのセットがお得でおすすめです。
11時頃伺い空いていた為支那そば大、を頂きました。さっぱりスープで何より自家製麺が美味しかったです。ご馳走さまでした。
平日の閉店まじかだったと思います。先客さんは二人でした。駐車場は7~8台は止められそうです、店内はカウンター席×4~5脚、四人掛けの座敷席×2、4人掛けテーブル席×4です。私は、温ラーメン(¥500)と冷ラーメン(¥600)、トッモは、お腹が空いていないので、温ラーメンのみでした。各々とも志太系ラーメンのトッピングです。ド素人の感想です。温ラーメンは、まぁ良くも悪くも志太系ラーメンだなって感じです(^-^) フーン 冷らーめんですが細麺ストレート(温冷共)が冷水でよく締めているので歯ごたえが有ります、のど越しも良いです(ひょっとしたら冷温とも同じ麵かも、スープも???)スープはカツオ出汁?がよく効いた澄んだスープです。お蕎麦屋さんの様な感じです、油分もありません。冷温どちらもサッパリなのでお腹が何か満腹な感じになりません(*´Д`)サイドメニューに、おにぎりなんか有ればよいのにな。志太系って元々、麺の量が少ないのかな?替え玉ならぬ替え日本蕎麦でもmuchしそうです(´ε`;)温を選んだトッモに、お裾分けすると絶対に冷ラーメンが良かったと申していました。お店を出ると防潮の松が見えて改めて海が近いと思った次第です。追記、コロナウイルス対策ですが手指消毒、パーテーションも設置されていますが、パーテーションが透明なアクリルパネルでは無く白色の板なんです向かい合って座ってしまうと、トッモの顔が見えません二人で訪店する場合、横並びに座るのが正解かと。
値上げしてました😅支那そば並盛は550円地元の人間では無いので初めて食べた印象は蕎麦の出汁汁で食べてるラーメン?って感じでした。地元に根付いたラーメンを食べられて🍜良い経験をしました。
街中間。おじさんu0026おばさんでやっているお店この地域で有名な朝ラーのお店志田系ラーメンの中華そば🍜温かいのと、冷たいの両方いってもらいたい全然違うから‼︎脂の浮いていないラーメンはさっぱりで案外食べきれちゃうと思いますおじさんは厨房で無口ですが…おばちゃんは話が大好き!スグに常連になっちゃいます。
場所は志太じゃないですが志太系の朝ラーメンで一番好きな店。温かいのも冷たいのも美味しいので一度志太系を食べてみたい人も何軒も行ってる人にもおすすめです。
久しぶりに行きました‼️(^o^)私てきにわあっさりシンプル、家系コテコテが好きな人には、物足りないかも。
ひやし(大) 700円う~ん、暑い。こんな時は志太系ひやししかない。わさびを溶かし込み麺もスープもあっという間に掻き込んだ。しかし、ひやしとはもはや中華そばと言うより、正にそうめんやひやむぎと言った趣。暑い盛りには持ってこいの一品。
志太系の朝ラーです。麺がモチッと弾力があってスープは個人的に温かい方は胡椒を入れるとパンチが効いて旨いと思います。冷たい方はわさびが効いていて紅ショウガとの相性も抜群です!
ラーメン🍜セットがおすすめですよ。
名前 |
麦本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-662-1464 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

街中間。おじさん\u0026おばさんでやっているお店この地域で有名な朝ラーのお店志田系ラーメンの中華そば🍜温かいのと、冷たいの両方いってもらいたい全然違うから‼︎脂の浮いていないラーメンはさっぱりで案外食べきれちゃうと思いますおじさんは厨房で無口ですが…おばちゃんは話が大好き!スグに常連になっちゃいます。