飯淵不動尊の美しい天井画。
長徳寺(駿河 飯淵不動)の特徴
駐車場には漁船が奉納され、独特な文化が感じられます。
格天井の96枚の絵は、訪れる価値がある美しい鑑賞スポットです。
飯淵不動尊として地元の人々に長年崇敬されているお寺です。
雰囲気の良いお寺⛩️でした。
仕事で行きました。和尚様に良くしていただき助かりました。ありがとうございました。
格天井の絵は、中に入り見れるようですが、コロナウイルスの事もあり、本堂正面の戸の組子のあいている所(賽銭を入れるためにあいている所)からちらっと見るにとどめました。すばらしい物です。
うーん、2018年の・・・正月に、初詣に・・・出掛けたんやけど、静かな お寺さんでした。
飯淵(はぶち)不動尊として地元では崇敬されている寺院。もともと焼津市は彦根藩2代直孝公の生まれた地でもあるからなのか、このお寺にも彦根藩主の揮毫した額が残されています。
曹洞宗のお寺です。普段は参拝客もすくなくゆっくり御参りできます。
96枚の天井画をゆっくりと鑑賞しましょう。薄暗いのでライトニングケーブル充電式のLEDライトの携行をお勧めします。有名な観光地巡りのばかばかしさに代わるスポットです。本堂の屋根瓦葺き お素晴らしさにも着目しましょう。
地元で、幼い頃から親しんだお寺。
名前 |
長徳寺(駿河 飯淵不動) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-622-0745 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

駐車場には漁船が奉納されています。