大井川河口で野鳥と再会。
大井川河口野鳥園の特徴
大井川河口で海釣りを楽しむ家族連れが多い場所です。
昔のみんなで描いた壁画や展望台が魅力的です。
河川改修後に綺麗になり、野鳥も戻ってきました。
老朽化しており、使用禁止にししている階段も。禁止されている猫の餌やりを“する場”となっており、何年経っても変わらない。もうそれが通常運転です。周辺に大きい建物もたち、作られた当初の半分に価値が下がっていると感じます。
海釣りの客や家族連れが多い場所でした野鳥や野良猫は、居ませんでした。
これを場末として何という!?野鳥を眺められる公園、かと思えば佐に非ず!観察小屋の階段は朽ちているので入れない!観察小屋前に申し訳程度に植えられた木々は手入れされてないし、手入れされていたとしても鳥さん達がこの木々に集うかもわからない。「ここから観察できる鳥さん達」、というありがちな看板も見あたらず。本当に一体何の施設なんだ?唯一の救いは便所があることくらいか。ここは大井川河口の釣りスポット付近なので、便所があるのでありがたい。ただ、たまたまなのか、男子便所の和式にはウン〇がうずたかくはみ出しておりました。たぬきのためぐそのようだったのでさらに場末感が加速しました(´д`)
久しぶりに行ってみた。野鳥観察のための小屋は残っていたが、肝心の野鳥が… エリア内は野鳥が来やすい環境とは思えず、エリア外の方がたくさん鳥がいる気がする。せっかく造ったのなら、もっとちゃんと管理すべき。観察小屋よりもトイレの方が立派なのも謎。
周辺は雑草が 生えてあまり芳しくないね 観察小屋は 吸殻跡で黒く汚れていましたマナーが ないですね。
大井川河口に在る手付かずの、公園です。野鳥観察の為の丸太木屋が良いですよ。
長年に渡り放置され、荒廃していましたが、この度ようやく手が入ったようで、生え放題だった草が刈り取られ、中がかなりきれいになっており、野鳥も戻って来ていました。
うーん、大井川河口の・・・野鳥が、飛んでるんを・・・見られる 場所なんやけど、大きな カメラを・・・持って、出て 来る 御方と・・・擦れ違いつつ、スマホを・・・握り締めて、僕は・・・覗いてみたんやけど、糸トンボは・・・見られました。
野鳥の観察ができる場所ですが、ほとんど鳥は見れませんでした。本格的な望遠鏡などが必要かも?
名前 |
大井川河口野鳥園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-626-2155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

野鳥園自体はさびれまくってて野鳥も来ない感じだけど、昔みんなで描いた壁画や展望台、広大な砂浜で流木拾ったり投げ釣りしたり大好きな場所です。ネコもいっぱいいます。