金谷の名店で肝わさ堪能!
うな一の特徴
うなぎの肝を使ったきもわさが楽しめる、珍しいメニューです。
炭火でじっくり焼かれた、ふんわりやわらかな鰻が自慢の名店です。
混雑していても、美味しいうな重が味わえる人気店です。
肝好きな方には朗報です♪丁度、夜に静岡の金谷エリアに居たので、関東風の鰻を久し振りに食べたくなり、食べログ検索で見つけて初訪問しました(^^)♪食べログの玄関写真を見ると、格式が高そうなお店に見えて緊張しましたが、中に入ってみると地元の方々が集う地元で人気のお店で、落ち着く雰囲気でした(´∀`)♪記帳して少し外で待ってから入店です♪奥には座敷席が有り、カウンターとテーブル席が有りました♪事前にメニューを見て、うな重は決めてましたが、もう一品何にしようかと眺めていたら、『きもわさ』を発見⁉️食べた記憶のないメニューでしたが、何とかなるでしょうという事でオーダーして待ちます♪◯きもわさ ¥600◯うな重(竹) ¥3,300最初に来たのが、きもわさwきもわさは、うなぎの茹でた肝をわさびを溶かした冷や汁で食べる料理でした♪うなぎの肝は、肝臓ではなく内臓(主に胃袋や腸など)を指し、ビタミンAや鉄分、ビタミンEなどの栄養素が豊富に含まれています。暑さにバテた体にスタミナをつけるのに良いとのことで夏の暑さが一向におさまらない時でしたのでグッドタイミングで頂きました♪白髪ネギとカイワレ大根と山葵の辛味が時折り鼻にツンと来ますが、肝との相性が絶妙♪値段からしてそんなに肝は入ってないだろうと思ってたら、食べても食べても肝がどんどん出てくる(^^;;一体何匹分❓と思いながらも、中々食べることのできない鰻の肝なので、ガッツリ頂きました♪そうこうするうちに、うな重が着重(´∀`)♪艶のある焼き色のうなぎは関西風とは違いますね♪食べるとうなぎの身がふんわりして美味しい❗️東京で食べた時は食感がかなり違和感が有りましたが、こちらで頂く関東風は静岡独自の味わいなんでしょうか❓それでも食べ進めるうちにやはり、関西風のパリふわが食べたくなるのは、好みの問題なのでしょうがないですね(;´д`)それでも、きもわさと合わせて中々食べたことのない関東風鰻の美味しさに満足しました♪土曜日の夜19時頃には売り切れ閉店でしたので、予約か早めの訪問が良いかと。ご馳走様でしたm(__)m
昔からある鰻の有名店。日曜の17時過ぎにお店に到着しましたが、すでにかなりの行列でした。また、並んでいる時に事前に注文を聞きに来てくれるのですが、すでに鰻重の梅は無く、竹からになるとの事。18時前には売り切れて本日の営業は終わりと記載された看板が出ていたので早めの訪問がおすすめです。なお、鰻はふっくらして柔らかく関東風でタレはさっぱりしているので飽きずに最後まで美味しく頂きました。
土日は混むと聞いていたので、開店の1時間前に行きました。その時点で二組目。11時を過ぎた頃に、店員さんにメニューを渡され先に注文。11時半前に入店でき、お料理の提供もかなりスムーズでした。鰻はふわふわ、タレは甘めで少しサラサラ。松竹梅の竹にしましたが、お腹いっぱいになりました。このボリュームで3,300円。お値段も良心的だと思います。また家族で伺いたいと思います。
言わずと知れた名店。ふわふわに焼かれた鰻と艶々のご飯が素晴らしい。どちらかと言うとさっぱり目なタレがまた上品で良い。
日曜のお昼に行きました。駐車場手前に停めて歩いて店へ。すぐに座れて松と梅の鰻重を注文。とてもふわふわの鰻で味も甘くなく美味しかったです。タレと山椒で濃くなりますね。肝吸も👍漬物は手作りでとても良かった。
美味しかったです。ただ 自分の好みじゃなかった塩分控えめの方には◎テーブルに置いてる鰻のタレをかけて食べました。タレはサラサラでした吸い物は薄味お爺ちゃんに安心して食べて貰える 鰻に出会いました。
テイクアウトしましたが、うなぎの身はふっくらで厚みがあります。味はさっぱり系でいくらでも食べられるし箸がすすみます。写真は竹ですがまるまる一匹だと思われます。コロナ禍はテイクアウトのみなので、予約して取りに行くと良いでしょう。コスパは非常によいと思います。次回はお店で食べてみたいですね。
出張で近くへ行きましたので、ランチで訪問しました。前回は火曜が定休日と知らず「定休日」看板を見て寂しく帰りました。今日はリベンジですね。お店の名前は「うないち」ですが、訪問するまでは一が横棒に見えて、鰻屋にしては「ウナー」とはハイカラだなと勘違いしておりました。早速中に入り、何が人気かお聞きしました。うな重だそうです。梅、鰻1.5匹竹、大きめ鰻1.5匹松、鰻2匹竹を頼みました。「ひつまぶし」みたいな鰻とは異なり、ホクホクに柔らかく、お上品な味付けでした。全体的に関東風なんでしょうかね?名古屋人の私には味のパンチがちと足りないかも。卓上に「うなぎのタレ」があるじゃないですか!追いタレしました。ウマイ!タレ追加と山椒で美味しさアップです。量も竹で十分でした。次回訪問時も竹、追いタレで決まりです。
初めての訪問でしたが、お客さんがひっきりなしに来店するので、繁盛店だなーと思いました。自分は飛び込みでOKでしたが、予約したほうがいいと思います。鰻ほ柔らかく箸で割れます。私は関西風が好みですが、関東風が好きな人にはとても美味しいと思います。接客も丁寧で、好感がもてました。
名前 |
うな一 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0547-38-2314 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

職場の友達に教えてもらい伺いました。今回で2回目です白焼きがとっても美味しくて今回は蒲焼にしようと松を注文ご飯と鰻のバランスがよくタレと鰻のふっくら感が絶妙にご飯と合って最後まで美味しく頂けました。ご馳走様でした。