丸十運輸倉庫で安心納品!
アオキトランス 御前崎支店 御前崎国際物流センターの特徴
外周の道路で待つことが必要な手順です。
輸出業務を行っている物流センターとなります。
丸十運輸倉庫との納品が多く見られます。
クチコミ通りの手順でした!とりあえず分からない時は先頭ドライバーについて行けばなんとかなります笑とりあえず自分用でメモ(クチコミ)残しときます。①建物側面(海側)で開門まで待機しとく。②開門したら、御前崎通り側から入場。③入場後に受付。受付前のフェンス沿いで待機。【⠀納品は建物真ん中の屋根付き場 】④順番が来たら建物を反時計回りで1度出てから真ん中門から入場。⬆終わったドライバーが受付に戻るから戻ってきてから向かえば良いと思う⑤また受付に戻って受領と送り状交換して終了。
輸出とかする会社。
丸十運輸倉庫 上組御前崎倉庫宛てで納品に行きました。看板はアオキトランスになっているが住所通りで問題無し!7時50分開門 8時ぐらい?から受付。
納品待ち多し。
名前 |
アオキトランス 御前崎支店 御前崎国際物流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-55-2078 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

先ず、始業時間まで、外周の道路で待たなければなりません。8時に開門となり、順に左周りで入場!そして 受付をします。それが済んだら、先頭から3台までが、積込み場所に入れます。ややこしいのですが、もう一度 外周の道路にでます!そして、信号機まで行かない手前に、積み込み門があるので、はいります。つまり、開門の時にはスルーをする門があるのです!後は、積み込みを終えた車が出て来て、本伝をもらうのを 見逃さず、ところてん式に 外周に出て、積込み門から入るのを、くり返すのです。一度、覚えれば簡単です。