由緒ある白羽神社で御朱印巡り。
白羽神社(白羽大明神)の特徴
延喜式に記載された由緒ある白羽神社で、歴史を感じられます。
豊富な種類の御朱印を取り揃えており、特に直書きが人気です。
推定樹齢500年の槙の御神木があり、神秘的な雰囲気が漂っています。
【交通安全ステッカー】馬モチーフの図柄。静岡神社庁HPによると、延喜式の時代より牧場(馬)の守護神として古来より馬持ちの参詣する者が多かったとのこも。そこか、馬が霊獣となり自動車交通安全の守り神になったよう。気のいい場所でした。
しっかりとした、歴史も風情もある神社でした。境内をとてもきれいにされてました。宮司さんも、とても親切です。御朱印が素晴らしいです。道路を挟んで、駐車場も整備されてます。御前崎の海岸通りではなく、岡の上になりますが、立ち寄って頂きたい場所です。
駐車場があります。式内社に比定されるようですが、他にも候補があるようです。神社域はそれほど大きくはありませんが.、厳かな感じは伝わります。大きなマキノキがあり、驚きました。
ご朱印あります。ご朱印帳の取り扱いはないようです。ご朱印が豊富で、書置きでカラーのものや近くにある駒形神社のものも、こちらで頂くことが出来ます。
参拝させて頂きました色々な御朱印がありましたが、今回は直書きの御朱印をいただきました。
御朱印の種類が豊富でした。近くにある駒形神社と兼務してます。
御朱印の種類が多いです。
パワースポットとしても密かに知られている神社です。小さな神社ですが、訪れると落ち着きます。
御朱印が素晴らしい。
名前 |
白羽神社(白羽大明神) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0548-63-3809 |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408001 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

延喜式に記載の由緒ある神社です。