静岡県最南端、壮大な波の絶景。
御前崎の特徴
静岡県の最南端に位置する絶景スポットです。
魅力的な海岸線では磯遊びやマリンレジャーが楽しめます。
御前崎灯台周辺には山口誓子の句碑があり、歴史を感じます。
静岡県最南端の場所。無料駐車場もすぐそば。静岡県民なら一度は行っておきたい。
荒天時は波が超えてくる。写真撮影などの際も海は見ていた方が良い。
初めて寄りました。ゴールデンウイーク中だったので駐車場が満車状態でした。豪雨大雨の翌日だったので強風、海が濁ってました。
静岡県最南端の岬、道路を挟んだ駐車場に車を停めて、海を見渡せるスペースがあり太平洋を見渡すことができる。天気の良い日には富士山を見ることができるとのこと。風が強いので髪がぐしゃぐしゃになる覚悟が必要。
石廊崎かと思ってたけど静岡県最南端の岬なんですね!無料駐車場から海まですぐで階段で降りられます。岩場ながら遠浅なので夏場の干潮時はカニを探したり散策してる方々もいます。私は満潮時だったので小魚の群れが見れました!地球はホントに丸いなぁ〜と思える場所なので時間があれば是非灯台まで行ってみて下さい。もしくは【地球が丸く見えるん台】まで!ここまで行ったら灯台すぐだけど。
2024年9月中旬の平日8時頃訪問です。静岡県の最南端は伊豆だと思ってました。
プチツーリングのUターン場所✨天気が良くて干潮なら最高!久しぶりに行ったら砂浜へ降りるとこにバリケードされてました。こちらに来たらぜひ砂浜に行って見てください。海岸道路をちょっと西向きに行くと砂浜に降りれる階段があります。干潟にサクラ貝が拾えます。ネコ貝や珊瑚の化石もあったりします。季節にはワカメや岩のりなんかもあります。ここ数年で夕飯味噌汁用のわずかなワカメとりも見つかれば注意されるようになりました。昔はそんな事言われなかったのですが😣御前崎の砂って貝殻が砕けた砂なので真っ白でキレイ! ところがたまたま散歩中のおばあちゃんと話したら、ワカメばかりか砂を持ち帰る事も最近では注意されるとの事、、。沼津の千本松海岸で浜石採取禁止のカンバンあったの思い出しました。御前崎海岸って波が荒かったりなので小石がみんなまん丸でこれも可愛いです。こっそりポケットにいれちゃって下さいね🎵2024/093連休に行ったらいっぱいでした。平日はあんななのに~😆静岡ってなんもないけど御前崎は何度来てもいいなと思えます。磯は生き物がいっぱい砂浜も色んなモノがあって宝探し気分です。
ここの景色はとても素晴らしいです。特に何かすることはありませんが、観光名所が少ないため、海の美しさ、波の音、新鮮な空気の香りに集中することができます。
駐車場から直ぐのこの海岸は景色がとても良い。階段を降りると岩場に小さなカニ🦀♥️磯遊びに小さな子も楽しそう🎶足元に気を付けて😊
名前 |
御前崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0537-85-1135 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

静岡県で地球が丸く見えるところ。水平線、朝日、サーフィン、そして美味しい海鮮。私は朝日を見にバイクで行くのが好きで良く行きます🌊オススメ🎵