世界一のピアノが生まれる工場見学。
河合楽器製作所 竜洋工場の特徴
満足度の高い工場見学で、製造工程を惜しげも無く公開してくれます。
職人による手作りのこだわりが感じられる、見ごたえ十分な工場です。
ピアノ工場見学では、製造工程を間近で惜しげも無く公開してくれます古典楽器が弾けたり、実演奏付のガイドも解りやすく解説してくれるので、90分後にはすっかりピアノが好きになっている〜平日開催ではありますが、工場見学の中でも行って良かったという高い充実感が得られるので、ぜひ。
静岡県西部にある世界を代表する楽器メーカー。
ボストンのグランドピアノを購入したのに、鍵盤は重いし、隣のフェルトと接触して打鍵しにくいのもあるし、3弦のうち2つしか打鍵しないのがあるし、ピアノ作るの下手。せっかく初めてのグランドピアノ購入なのにがっかり。もっと丁寧にピアノ作って欲しい。繊細なクラシック曲を弾くのにはここのピアノは向かない。
社会見学で訪問しました。XJAPAN YOSHIKIさんが使ったクリスタルピアノが展示されていました。係の方曰く、YOSHIKIファンが時々訪れ、これを見たとたん泣き崩れられる…、とおっしゃってました。確かに存在感抜群のピアノでした。
カワイ最高峰のグランドピアノ…ShigeruKawai(SK)がここで生まれる。確かな技術や五感を研ぎ澄ませ、作られるShigeru Kawai。去年行わられた「浜松国際ピアノコンクール」では1位のピアニストはこのShigeru Kawaiで優勝❗️世界的にも有名な「ショパンコンクール」では公式に認定されているShigeru Kawai。世界にも認められているピアノはすごいと思います!工場見学は一般のグランドピアノを作っているところを見られます。Shigeru Kawaiも同じ工場内で作っているのでちろっと見えるかもしれません。(壁がありますが)一台一台手作りのピアノを見てみませんか?詳細・工場見学はガイドさんがいます。・ガイドさんの声が聞き取りやすいように片耳ヘッドホンをつけての見学。・見学待機室にはX JAPANのよしきさん特注のピアノ(世界に2台)があります!貴重!!
グランドピアノを分解して、音の出る仕組みを詳しく教えてくれます。
ピアノしかないのに見ごたえはバッチリでした。
働いている職人はベテラン揃い、白髪の人がかなり居たのは心強い。定年を過ぎても継続雇用で後継者の育成に努めている姿は尊敬しかない。同時に品質にも安心できる、ベテラン職人最高!頑張ってください、応援しています。
ピアノが1台1台職人によって作られているところが見れます。ピアノを習っている方、これから始めようという方、教えている方にもおすすめです。小さなお子様向きの見学ではありませんが、子供から大人まで楽しめると思います。
名前 |
河合楽器製作所 竜洋工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-66-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

こんなに見せてくれるの⁈ってなくらい満足度の高い工場見学です。90分後にはKAWAIピアノのファンになってしまいます。工場内の写真撮影不可なので、写真はほんの一部です。2週間以上前にWEB予約。ピアノ好きな方は是非。