三次で味わう出雲蕎麦の風味。
奥出雲そば処 一福 三次店の特徴
出雲そばの名店として、特に割子そばが味わえる店舗です。
三次市の飯南町アンテナショップ隣に位置し、アクセスも便利です。
まいたけ天ぷらが揚げたてで楽しめる、ボリューム満点の一品が人気です。
スーパーに併設されている店舗です。バリアフリーで、車椅子用の駐車スペース、EV駐車スペースもありました。トイレは多目的スペースはないですが、隣のスーパーにはありました。テーブル席と座敷がありますが、合わせても10席くらいなので、13時を過ぎても少し待ちました。1人だとカウンター席が6席くらいありました。平日限定メニューはとてもリーズナブルで、いろんな物が少しずつ楽しめるようでした。舞茸の天ぷらと割りこのそばを食べましたが、とても美味しかったです。また近くに行った際は行きたいと思います。
三次の 奥出雲そば処 一福 三次店さん ゆめマートさんの隣の 飯南町アンテナショップに併設されたお店です。三次に出張でランチで初めて初めて伺いました。お好み割子 山いものせを戴きました。5年半ぶりの出雲蕎麦とても美味しかったです。舞茸天も最高でした。三次にあるお店ですが流石一福さんの100年の歴史を感じます。大社前の荒木屋さんを凌ぐ割子そばでした。また伺いたいです。支払いはPayPayが使えます。
出雲そばが近場で食べられるのはありがたいです。席数に限りがあり、昼時は混み合います。予約人数を書いて、隣にある物産館で時間つぶしも出来るのが良かったです。一人ならカウンターもあるので、割と早そう。定番の割子そば、舞茸の天ぷらは勿論、蕎麦湯とともに茹でたてで頂く『 釜揚げそば 』が美味しかった。
君田温泉に行く途中に蕎麦が食べたくなって検索して一福さんへ。割子が3枚ついた『琴弾割子』を頼んでみた(^.^)舞茸の天ぷらがサクサクで美味しい!1枚目はそのまま薬味だけでいただいて、天ぷらと別々で食べてみた。これだけでも十分満足だよなぁ♪
釜揚げ蕎麦を頂きました。蕎麦がモチモチしていて美味しかったです。そば茶も香ばしくて美味しく頂きました。物産店と併設してあるので、良かったです。かなり待ちました。
いつも繁盛しているが、テキパキと無駄の無いオペレーションで動かれており大変気持ちが良い。天重セット1600円を食す。かなりボリュームがある。天重も蕎麦も単品の量ではないかと感じた。蕎麦は釜揚げかざるか選べる。お腹いっぱいクルシー味は本店との違いは感じなかった。
久しぶりに出雲蕎麦食べたくなり、初めてのお店。すごく麺の腰もあり美味しかったです。ボリュームもあり満足でした。人気のお店なんでしょう、次から次へとお客様が来られてました。
お蕎麦はとってもこしがあり どちらかというとかたゆで。でもこの硬さにはまる人が多いのでしょうね。お客様が次から次へと来店 待ちの列が出来てました。 美味しかったですよ。
ゆめマートの隣にあります。島根の物産品なども買えるスペースがあります。この日は期間限定メニューをいただきました。梅がさっぱり効いていて、また麺があまりなさそうに見えて実はものすごくボリュームがありおいしくておなかいっぱいになりました。お店の方も感じ良かったです。
名前 |
奥出雲そば処 一福 三次店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0824-63-7577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本店は何回も行ったが2時間以上かかるので家から1時間10分の三次店に行きました。開店20分前に到着。名簿がないので外で待っていると店内に名簿がありました。すでに4組待ち。名前だけ書いて車にいるようだ。名簿は外に置くか「名簿に名前書いて下さい」のアナウンスが欲しい。チェーン店なのでどこの一福でも同じ味かと思っていた。天ぷらざるそばを注文、蕎麦が本店と違う様な気がして食べて見るとまるで別物だった。本店よりかなり柔らかくてふやけている。蕎麦どうしくっついてコシも無い。あらかじめ茹でておいて注文が入って冷水でしめて出したのか?量はやたら多い。蕎麦湯も水道水でカルキ臭が凄くて飲めない。暖簾分けと書いてあったが本店とは別物だった。スタッフのサービスや応対は良かった。テーブル席3。座敷1。カウンター数名。