珠洲市の絶景、空中展望台で非日常体験!
スカイバードの特徴
能登半島の先端から見える絶景は圧巻で、訪れる価値ありです。
空中に突き出た展望台は揺れますが、スリル満点です。
入場料1500円で青の洞窟やランプの宿を楽しめます。
絶景です!ただし色々施設利用するとそれなりにお金がかかります。駐車場からの景色もこれくらいきれいなので自分見に行く価値アリです!
空中展望台ビビります。青の洞窟海の青が時間的に見えませんでしたが、写真映えのあるトンネルいいですね。
能登半島の先端、ランプの宿を見下ろす展望台。展望台だけなら500円だったようだが、青の洞窟とのセット1500円しかない。
珠洲市を楽しむには行っておきたい場所です。ちょっと手作り感はありますが、壮大な自然が織り成す美しい風景が楽しめます。料金は展望台と青の洞窟など含めて大人1500円。洞窟まで往復20分位。洞窟にある石はパワーストーンで1個くらいなら持っていっていいそうです。美しい洞窟でした。
大人1500円の入場料金u003d「聖域の岬」u003d「スカイバード」+「青の洞窟」+「ランプの宿(見るだけ)」同じところだけど評価の差が大きいってなぜでしょうか。
ツーリングで立ち寄り。駐車場のお兄さん親切だわ。ランプの宿を見下ろして仲間とワイワイしてると、今は電気が来てますよと...なるへし、ランプの宿...名付けるのは人の勝手でいいと思う。で、空中展望台は有料だとスタッフの爺様に教えられチケット売り場に、300円程度だろと思ったけど、青の洞窟とセットで1500円。価値観違い過ぎ、退散決定。どちらも入場してないから何とも言えないけど、遠方からはるばるここを目指してきた人には適切な値段、適切な価値なんだろうと思う。ここを目指してなくて良かったw
景色はいいですが、施設が商業化し過ぎて自然の良さが見事に消されています。近くに行ったらよる感じでいいと思います。
中国人が作った施設かな?高い料金設定、長く急な階段。汗だくでたどり着いた洞窟は人工的で感動は薄目。洞窟に行かないでお土産だけ買って帰る方が良かったかも。
能登半島の先端近くにある施設の一部です。スカイバード自体は床が網になっていて、揺れると聞いてましたが、それほどでもなかったです。また、中央の櫓みたいな所から景色が見れます。眼下にはランプの宿があります。
名前 |
スカイバード |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-86-8000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

柱がなく空中に突き出した展望台なのでかなり揺れるが景色は最高。