春の桜と充実の体育館。
福太郎アリーナの特徴
バドミントン8面、バレーボール3面の多目的体育館です。
秋の産業フェスティバルが毎年開催される魅力的な場所です。
駐車場は広く、利用しやすい無料駐車場が完備されています。
駐車場もそこそこ広いし止めやすい。体育館も綺麗にされてて(古さは感じますが)手入れされてます。
無料駐車場併設です。最寄りのインターは(原木インター)となります。駅遠く非常に不便な場所です。周りには本当に何もありません。道も限られていることから渋滞も発生します。環境としてはマイナスの場所です。
初めて訪問しました。昭和の建てられた体育館だとわかる造りでした。しっかりした体育館だと感心しました。冷暖房が無いのは、なんとか行政の方にお願いしたいと思いました。
体育館での大会利用でした!だいぶ緩和され、一日、規制の窮屈もなく観戦できました。
アリーナはバドミントン8面、バレーボール3面、バスケ2面。団体予約が入っていなければ当日個人利用できますが競争率高いです。
トレーニング室を利用してます。フリーウェイト、マシン、ランニングマシン、バイクの4ヶ所に別れています。ロッカーは2ヶ所です。100円で使い、終わったら戻ってきます。シャワーもあります。日頃ランニングしており、補強のトレーニングに使っていますが、総じて大変満足です。
体育館やグランドがあります。年季が入っていますが、使いやすい場所です。体育館はトイレは和式が多いのと、エレベーターがないので、車椅子用の可動式のタイプのもので上下してください。
設備が充実してます。
施設内には入ったことがありませんが、外は桜の季節はとても綺麗です。
名前 |
福太郎アリーナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-444-8585 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kamagaya.chiba.jp/sisetsu/sports-shisetsu/shimintaiiku.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

卓球の大会で伺いました。猛暑に関わらず、冷房なし。蒸し風呂状態。応援しかしてなくても汗だく。試合している人たちは顔が真っ赤。よく倒れる人がいなかったと思います。システムがわかりませんが、仮に空調代の設定があるのなら、主催者がケチっていたのか、そもそも空調ないのか??夏は命懸けです。ご利用の方はお気をつけください。なお、コンビニは歩いて10分くらいにセブンイレブンがありました。駐車場が無料でそこそこの台数が確保されていたのはよかった点です。