和歌山の昭和情緒、家庭料理の宝庫。
酒の道場 (花野酒店)の特徴
和歌山市駅近く、昭和感漂う懐かしい居酒屋で昼飲み可能です。
酒屋直営ならではの新鮮なお刺身やおばんざいが楽しめます。
お酒は自分で作れるスタイルの焼酎ソーダ割りが特徴です。
前から名前は知っていたのですが土日祝日が休みのお店なので来た事はなく(T . T)今回、Oさんが平日に休んで、「花野酒店」酒の道場へCさんと行かれるとの事なのでこの機会はいいと思い、休みの調整をして、3人で初訪問この時は11時からでしたが、今は13時からになってます早い時間は料理は少ないです近くは?問屋街か?閑散としてます、大通りから斜めに枝分かれしたあたりに店はありましたん?静かやで?店やってんの?「酒の道場」の暖簾は出てますやんで、入店カウンター10席ちょっと桟敷5人ぐらい座れるのが2つ、奥にも?あるような?感じの店です(立ち飲みではないですね)立派な居酒屋に見えますやってますとのご返事がありましたので入りましたしかし、食べものが前にまったくありません(><)これから作っていくみたいですまずはさしみをまぐろ、つぶ貝、等々生ビールから初めて日本酒の「三味三味」利き酒をいただいたり、焼酎をボトルで3人で呑んだりとなりの酒屋冷蔵庫内や、刺身 焼きもの 小鉢 それらを自由に選ぶそして、申告して注文、煮物や焼き物は温めなおしてもらったり会計はまとめて後払い方式です。是非ぜひぜひ私は、また、行きます。
19時過ぎにお伺いしました店内は大変賑わっておりました接客も大変良かったですよアットホームな感じ隣が酒屋で、自分が好きなお酒取って店内に戻って呑む。
平日しか営業していないので、なかなか来ることが出来なかったお店。酒屋がやってるだけあってお酒の種類も豊富で美味しいお酒がずらり。雰囲気もノスタルジー漂い、かつ清潔感もあって素晴らしい。刺身とおでんで、ビール、日本酒、梅酒と呑んで行ったがコスパも良く、店主も柔らかい印象で親切、通いたくなる事間違いなし。
和歌山市・花野酒店「酒の道場」。和歌山市の角打の例に漏れずこちらもご立派で、居酒屋と酒屋、どちらが母家なのかもはや判別不能、立派な酒処です。「道場」と銘打っておられるので、幾分緊張気味に襟を正して門を叩くも、一歩入れば拍子抜けするくらいフレンドリー。道場というよりカルチャークラブ(not ボーイ・ジョージ)的な感じでご常連様で賑わっておりました。ご店主様もいたってソフトでジェントリー。師範と言うよりインストラクターと言った方が適切な当たりの柔らかさ。しかし、ここで気を抜く事はご法度。礼節をわきまえ、この場の空気を乱さずに静かに杯をあおる事こそ修練なのでございます。
以前から気になっていたお店勇気を出して入店明るい声でおかみさん(?)が迎えてくれましたまだ16時なのにすでに先客が3名すべて常連さんのようですとりあえずビールとマグロをいただきましたその後、小鉢料理を一つ常連さんたちは会話が盛り上がってましたが、アウェーな感じはありませんでしたそれどころかこれ食べなと干物を分けていただきましたその後、日本酒をお願いすると大将(?)が来てくれて好みを聞かれました辛口をお願いし、名古屋から来たことを伝えるとお隣のお店から何本か地酒を持って来てくださいました「南方」超辛口純米酒をいただきましたスッキリ美味しいお酒でした大変良いお店でしたただ、店内に価格表示が無いので戸惑いました。
昔ながらの酒屋さん横の居酒屋さん♪お母さんの手作りおばんざいが染みます家庭ではもはや作れない家庭料理。おでんもシミシミ。マグロのカマ塩焼き最高です。650円破格すぎます。
ザ昭和って感じのお店です。写真は撮るのを忘れてましたが、メニューも、刺身から揚物、焼き物、おでんとありますがメニューが無いのが一苦労(笑)今時珍しく、喫煙可能店でしたので助かりました。
酒屋さん直営の居酒屋さん。日本酒のラインナップが豊富で楽しくなります。ご店主おすすめの地酒飲み比べを堪能しました。
和歌山市駅近くで地酒を飲みたくて一人で訪問。隣で酒屋をやっている居酒屋で、飲み比べセットは三種選べたので和歌山の地酒からチョイス。和歌山おでんとセットで美味しく堪能させてもらいました!何より店長さんが気さくで色々とお酒を教えてもらえて居心地がよいお店でした。
名前 |
酒の道場 (花野酒店) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-422-4838 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和歌山市駅近くにある酒屋さん直営の、昼飲みできる居酒屋さん🍺☀店内は昭和感漂うノスタルジックな空間🕰カウンター16席ほどと小上がり2つ💺お料理は基本作り置きでおばんざいなどはショーケースから🥢その日の新鮮なお刺身もあり🐟地酒も豊富🍶この日は次の予定もあり、焼酎ソーダ割りを注文✍焼酎が2合サイズの徳利で出てきたよ🤣と同時に氷と炭酸を渡され自分で作れスタイル!wこれで500円!😂グラス4杯以上作れたよ?🉐笑アットホームな雰囲気で居心地もいいし、ヘタしたら開店からラストまでいてられそう😛こりゃ間違いなく名店だ👏吉田類さん来たことあるのかな?🙄笑土日祝お休みなのでご注意を🙏⚠📍和歌山県和歌山市元博労町39☎073-422-4838⏰11:00~21:00㉁土日祝🚙近隣有料🅿🚬喫煙。