富山湾と立山連峰、棚田の絶景。
長坂の棚田の特徴
夏の夕方に訪れると、眺める立山連峰が絶景です。
日本棚田百選に選ばれた長坂の棚田は美しい風景を提供します。
駐車場から自転車でのアクセスも良く、散策が楽しめます。
ちょうど田植えの時期に訪問しました。水は豊富に水路からたっぷりと一枚一枚の棚田に供給されてましたが、こんな急な山の上によく作ったなあと感心します。昔の人は本当にすごいです。
8月上旬、車を停めてゆっくり歩いてみました。遠くには海も見えて気持ちの良い場所です。ゴールデンウィーク期間の写真を追加しました。水を張った田植え前の田んぼも美しい。
最も遠い立山連峰の絶景スポット手前に棚田、そして富山湾、奥に立山連峰を晴れていれば眺めることができます。ただ富山市から眺望が良くても、ここまで来ると霞んで見えることもあるのでなかなかタイミングは選ぶと思われます。基本的にここがどんつきでUターンしてきた道を戻る感じ。ベンチが一応ありますが期待しないほうがよい。駐車場はないので路駐ですがそもそも混雑する場所ではないので駐車場がないことは些細な問題でしか無いです。
日本棚田百選の長坂の棚田。棚田は景色のいい所が多いが、よく晴れた日の景色ならここの景色が日本一美しいのではないか?氷見は石の産出が少ないので石垣はないが、それを補って余りある絶景である。
天気もよく立山連峰も雪景色してよく見えました、富山にいて近くにこんな所があるとは今日は時間あまりなかったので短時間でただここは稲穂がある時期に来たほうがいいですもう稲刈り跡です。
氷見市長坂棚田 22年田植えしました。富山湾挟んで、立山連峰見渡す棚田。
SNSで棚田百選がここにあることを知り、道の駅から自転車で、最後は歩いてたどり着きました。田仕事のお父さんに「立山見えないよ⁉️」と声をかけていただき、麓のお寺やら写真のポイントなど聞きました。稲が長く段段のようすがよくわかりません⁉️田植え後の立山連峰の見える頃にまた来たいです。
遠くに見える海に、晴れていれば立山連峰が見えるそうです。
棚田を見に行こうと、思って行くとがっかり😖⤵️棚田越しの立山連邦を見に行くつもりで行って下さい😊
名前 |
長坂の棚田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.toyama.jp/1605/sangyou/nourinsuisan/noukan/report/43_nagasaaka.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

思い立って真夏の夕方に訪ねた。立山連峰は望めなかったが、青い稲穂が広がる、穏やかなとてもいい場所だった。熊のものと思われる、巨大なフンも見てしまったのも、きっと思い出に残るだろう笑。