荒山峠のお地蔵様、心癒す絶景。
荒山地蔵尊の特徴
標高387メートルの荒山峠にあるお地蔵様が魅力です。
石動山の途中に位置するため自然が豊かです。
原付やロードバイクの練習には最適なスポットです。
石動山の途中にあるお地蔵さんです。荒山峠の案内看板のそばにあります。
標高387メートルの荒山峠にいらっしゃるお地蔵様。大部以前、歩いたりヒッチハイクしたりしながら日本一周した時にお世話になりました。その日は氷見駅から能登に向かいずっとこの峠道を歩きました。2回ほど小休止してもうすぐかな、という所でかかとに豆ができてしまい足を少し引きずるようにして着きました。カレーパンの昼飯を屋根の下をお借りしていただきました。眺めの良い峠です。少し休んでから能登に向かい下りましたけど、足の豆の痛みは不思議となくなっていました。お地蔵様のおかげかと思います。
県境(氷見市 と 中能登町)立山が見たかった。
原付で石川県から富山県へ抜けるにはGOOD
ロードバイクの練習には最高です。
名前 |
荒山地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大事にされているお地蔵様でした。小休憩させてもらいました。