草木湖でのんびりカヤック。
草木公園の特徴
誰もいない静かな公園で、カヤックやSUPが楽しめます。
草木湖の真ん中に架かる赤い橋は、写真撮影に最適です。
ドライブの休憩地点としても、紅葉や桜をゆっくり楽しめる穴場です。
水位が下がっていれば旧道の日光大間々線が歩ける。
カヤックのため利用。静水のため面白みは無いが人も少なく快適。デイキャンプには便利。宿泊キャンプは公式の可否は不明だが、している人を見たことはある。
静かな公園です。赤い橋が見えますよ。
のんびりしたいとき、静かな水面を見たいとき、少し脚を伸ばして行くのには丁度良いところです。途中バイカーさんと多くすれ違うので、注意が必要です。
2021年8月11日久しぶりに草木湖でカヤック。洪水期(7~9月)のため水位は低く非洪水期には行くことができない湖畔に上陸して休憩することができた。8時半から11時のカヤッキングとなったが、湖面には私以外にSUP×3、ヤヤック×1と開放感のあるパドリングができ満足した。
看板が見落とししやすい。トイレが有るのでここで車中泊、夕方7時前頃、狐が車の近くに来たので口笛を吹くと、しっかり反応して振り向いてくれました。又少ししたら近くに来たのでポテチのBBQ味をあげたら、くわえて公園の方へ行きました。普通なら逃げるのに、人を怖がらないのかな?
草木ダムが完成する前、国鉄足尾線の草木駅は、今の草木橋の下にありました。歴史を紐解くと、探究するだけでも、鉄道ファンにとっては貴重な情報ですね。国鉄足尾線………う~ん、懐かしいですね。私が中学生の頃はよく乗りましたね。あの頃は、桐生~足尾までの運賃は片道450円でした。冬場、次の列車を待つ間、近くの売店でカップラーメンを買い、お湯は駅長室へ行って入れてもらい、待合室にて飲食したのが思い出しますね。
静かで落ち着く公園でした。
ダム湖の真ん中に架かる赤い橋、見晴らしも良く写真撮影に適しています。
名前 |
草木公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-76-1270 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今日(月)は誰もいなくて最高撮影に集中できました。