新宮市限定!
きゃろっとの特徴
熊野速玉大社観光後に寄れる、朝から営業のカフェです。
新宮市でしか味わえない天台烏薬のゼリーが人気です。
オーナー手作りのカボチャケーキが評判で、リピーターが多いです。
エビピラフがおいしい。エビにバターがいい塩梅だった。接客もかなり良く、又、食べに行きたい。
熊野速玉大社に観光した後に、時間があったので朝から営業していたキャロットさんへ。手軽なサンドを頼んだのですが、食べてみてパンが味わったことのないフワフワさくさくで幸せな気分に。帰る時にお母さんが話しかけてくれたのですが、パンはその場で焼いてくださった自家製とのこと。だから美味しかったのですね。常連さんが多いようでアットホームな雰囲気ですが、とても落ち着ける喫茶店でした。
昔ながらの喫茶店ゆっくりと時間が流れています。
ちょうど忙しい時に入店してしまったためか、かなり待たされました。オーナーの方がピリピリしていてゆっくりは出来なかったです。常連の方が多く、愛されてる雰囲気です。その分一見さんは入りにくいかも。
京都イノダコーヒが飲めるところ。イノダコーヒは間違いないが、フードも美味い。オススメ ドライカレー(キーマカレー風)・ビーフピラフ・トマトミックスパスタ。
広々とした店内で、料理教室をやってるオーナー手作りのケーキが昔から評判です!今回は、ナマズのひつまぶし丼を頂いたのですが、生臭くなくあっさりしてて美味しかったです!
JR新宮駅から歩いて10分チョットの場所、商店街の中にあるカフェ、週末の午前中に利用してみました。店内はカウンター5席とテーブル5卓の席数、11時少し前くらいに入りましたがほかにお客さんは5組ほどと常連さんらしき方々で賑わっていました。食事メニューはパスタやピラフの種類が多く、それ以外にもカレーライスや郷土料理のめはりずしやおもしろいところでは熊野なまずのひつまぶしなんてものもあり、また、スイーツはケーキやクッキーとドリンクのセットなどもありました。めはりずしはこの後食べる予定があったのでココではスルー、それよりも天台烏薬ゼリーというのが気になったのでそれとドリンクのセットを注文です。天台烏薬は不老不死の霊薬と言われる植物、それのゼリーということです。口にするととろけるようなプルンプルンの食感とともにほのかな甘さが口の中に広がります。中には豆も入っています。薬って聞くとなんか美味しいイメージがないのですが、どうやら特有の苦みは抑えてあるということみたいでなかなか美味しいです。ただ後味に若干の独特の風味が残るのでその辺で少しだけ不老不死に近づいたような気がしました(笑)コーヒーもこだわりがあるようでなかなか美味しかったですね、落ち着いける雰囲気のすごく良いお店だと思います、ごちそうさまでした。
新宮市でしか手に入らない天台烏薬のゼリーが食べれます〜お土産にも可愛いパッケージでおすすめです。お店は、料理の先生がオーナーだそうで、ランチとかも地元の方で賑わってます。特に、シーフードピラフはしっかりと味付けされたお米とシーフードたちが際立っていい感じのハーモニーを醸し出してます!
カボチャのケーキがおいしい😋🍴💕
名前 |
きゃろっと |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-23-1145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天台烏薬のゼリーとアイスコーヒーのセット(650円)をいただきました。ゼリーは小豆がアクセントになっていて、ほんのりとした甘さで美味しかったです。