石畳パイ、阿蘇の絶品スイーツ!
菓心なかむらの特徴
熊本県阿蘇市の名物石畳パイが絶品でおすすめです!
注文後にクリームを詰めるシュークリームは特に人気があります!
地元の人々に愛され、長年の歴史を持つ魅力的なスイーツ店です!
口コミを見てパイを買いましたが、生地が薄すぎて溶けていくようでした。しっかり感ある方が好みかな。カスタードクリームは美味です!モンブランは、チョコの土台(メレンゲでもスポンジでもなく、硬めのクッキー生地!)の主張が強く、いい意味で期待を裏切られました。栗というよりチョコケーキのような…。食べ応えがあって美味でした!ショーケースに並んだケーキやゼリーのサイズはかなりばらつきがあり、ローカルな雰囲気を感じました。
ご贈答用にと何年かぶりに訪れてみました。外観はさほど大きくはない店構えですが、店内に入ると…👀ショーケース内や陳列棚には、ケーキから沢山の美味しそうなお菓子がズラリとあります🍪🥧🍩ケーキは種類が沢山あり、美味しそうだし、かわいらしい物から、キレイなデコレーションのケーキと、どれにしようかと迷いました😊お菓子も洋菓子から和風のお菓子と、分かりやすい説明書きが可愛らしく添えられていて、選びやすいですね💮アイスクリームもあり、お子様にも楽しみながら選べる「菓心なかむら」様でした🎶国道57号線沿いであり、阿蘇駅の交差点に「市原胃腸科外科」様が見えますので、やや細い脇道へ入ると「菓心なかむら」様がお向かいにあります。駐車場は、数台は止められます。
地元の人おすすめのシュークリーム。シュークリーム一個130円。購入してからクリームを入れてくれます。さくさくした皮でボリュームがあって食べ応えがあります。一個で大満足。また来たいと思います。ご馳走様でした^ ^
坊中の石畳パイを店先でパクっと、頂いてみました。いつもお店にお客がいるようで人気があるのですね。今回の熊本では俵山交流館萌の里で購入したSakata Sweetのシフォンケーキもふわふわで良かったですが、こちらの石畳パイがおすすめです。
子供の時からずっと通っているお店です。特に冬限定のいちご大福が絶品です。他のシュークリームや石畳パイも美味しい。娘はガトーショコラのやつ(商品名忘れました)が1番のお気に入りで、食べる前に10秒レンジで温めて食べると最高だと言ってました。おすすめです。
石畳パイをツイッターで紹介されていたので、食べてみたくなり、寄ってみました。夕方になったので、もうないかな?と、思い店内へ。ケーキ類はほとんどなかったけど、ありました!中岳ショコラも買えました。お土産用の箱入り6個は高級感のあるお土産に見えます(笑)美味しいし一石二鳥ですよ。石畳パイはあっさりめ、ペロリでした。シュークリームもズコットケーキも食べたい。
道の駅阿蘇から直ぐの【菓心なかむら】さん。阿蘇へ行ったら必ずこちらへ立ち寄って、【中岳ショコラ】を購入します。レンジで数秒温めると中の餅が溶けてチョコもトロりとして美味しいので、お土産にオススメです。2022年8月の時点で1個210円。
気になってたので行ってみました。石畳パイが絶品でした!!注文してからクリームを入れてくれるのでパイ生地がサクサクです。その中にた~っぷりのカスタードクリームが甘さ控えめで1個軽く食べれます。平日の昼間に行きましたが、1組だけで待つことなく注文出来ました。
・ホールケーキ5号(¥3200)・石畳パイ(¥160)2点を購入。噂通りパイは生地、クリームともに美味しい、絶品です。ホールケーキも甘過ぎず、こちらもとても美味しい。
名前 |
菓心なかむら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-34-0321 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E8%8F%93%E5%BF%83%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%80%E3%82%89-156931131072986/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

埼玉から旅行中に立ち寄りました。1日目は祖父母への手土産にケーキを買って美味しかったので、次の日もケーキを買いに行きました。道の駅阿蘇には、菓心なかむらさんの箱菓子が売っていたので、お土産に買っていきました。美味しかった!!と喜ばれました写真を撮り忘れましたが中岳ショコラも美味しかったです☆また阿蘇に行った時には寄りたいお店です。