ふれあい動物の森で楽しい驚き!
ふれあい動物の森の特徴
アニマルタッチでは、ウサギとモルモットが大人気で整理券必須です。
森のふれあいハウスでは、ヒツジやヤギ、アルパカとの触れ合いが楽しめます。
遊園地と併設されており、動物と遊んで楽しい時間を過ごせます。
ふれあい動物の森にある森のふれあいハウスが良かったです。ヒヨコ、モルモット、ウサギと触れ合う事ができます。ヒヨコは両手で包み込む様に持ち上げることができます。たまに寝ている子がいる時もあるので、その場合はそっと観察するだけにしています。モルモットとウサギは、抱っこできません。ナデナデだけです。おやつをあげたりもできません。時間は10分間であっという間です。触れ合い体験中は子供も大人もみんな楽しそうにしています。整理券に記載の時間は、こちらにどんな事情があっても絶対です。1分でも遅れれば残りは9分です。その点は注意した方が良いと思いました。
ヒツジ、ヤギ、アルパカ、ポニーなどに触れ合いや餌やりができる(時間または数量限定)アルパカは気分次第で唾をかけてくるので要注意。
いい所です。とても。場所、動物は最高です。管理する人のホスピタリティに左右されます。午前中に整理券をもらってください。指定された時間に、室内に入ってください。指定時間になったら、出入り口の前で待たずに、屋内に入りましょう。整理券配布時、入室の案内は特にありません。ご注意ください。係員は屋内に入らないと見向きもしません。屋外で待っていても知らぬ存ぜぬです。(係員同士で私語が忙しく、屋外への気遣いはありません。)整理券の指定時間以内に来ないと、例外は無く、整理券時間以上の屋内利用は断られます。どんな理由があっても。整理券の指定時間前から並んでいる方もいますが、並んでいる方には目もくれず、指定券の時間を優先して屋内に入りましょう。
Googleマップでの道検索には気をつけて。
色々な動物がいて子供達も楽しんでいました。またみんなで行きたいです。行ったのは日曜日だったので駐車場に入るまでが結構こんでいました。
今はふれあいができません(T_T)コロナ落ち着いたら出来るのかな。ホワイトタイガーに好きな人がいるみたいで、たまたま見かけたのですが、その方が檻の外からアチコチ行く度に、ホワイトタイガーもアチコチ付いていって、檻の中で愛をアピールしてました。可愛らしかったです!
動物との触れ合いが、少し怖かったですがとても楽しく触れ合えました。
ひよこ、モルモット、ウサギを抱っこしたり、ヤギ等にエサをあげることが出来る。ひよこ、モルモット、ウサギはそれぞれ入口が別れていて、各部屋で抱っこすることが出来る。繁忙期は抱っこ出来ないことも。また、私が行った時は動物のストレスを考えてとのことで、午前中は抱っこは出来ず、撫でるだけだったが、触ることは出来るので、子供は楽しそうだった。また、この部屋はエアコンが効いていてとても涼しいので、夏場は動物園のオアシス。子供も楽しく、親も座って涼めるので東武動物公園の中で密かにオススメの場所。
すごい楽しかったですいろんな動物に触れました。
名前 |
ふれあい動物の森 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ふれあい動物の森のアニマルタッチのウサギとモルモットは開園後にすぐに並んで整理券を貰わないと、土日は体験できません。朝一で並びましたがそれでも午後からしか空いていませんでした。ウサギの方が人気なので、ウサギで整理券を貰ってからモルモットに並ぶのをオススメします。ふれあいたい子を係の人に伝えると、選んだ子を連れて来てくれました。