待ち時間ゼロ!
岩岡整形外科の特徴
リハビリに通う際、待ち時間がほとんどないためスムーズです。
毎日のリハビリで、膝蓋骨骨折の回復をサポートしてくれます。
受付の応対が丁寧で、気持ちよく通院できる環境です。
悪口を書きたくはありません、あったことをそのまま書きます。太腿の裏、ふくらはぎが痛くなり、仕事をしていると歩けなくなる状態で受診しました。ろくに触診もしないで、「うーんなんだろうなあ、坐骨神経痛ですかねえ。とりあえず注射しときましょうか、あと電気を」と1分で終わり。その後、機械で腰を引っ張る治療を週一回4か月受けたけど、全くよくならず。MRIと取りたいと申し出て金払って休んでMRIとるも「うーんなんですかねえ、とくになにもないですねえ」・・トドみたいな女看護師?に思い切り縛り上げられ、腰を機械で引っ張られたら、胸が苦しくなり、背骨と首が痛くなり、行くのが恐怖になりました。仕事してると夕方に動けないほど足が痛くなるんですが、どこの整形外科も夕方には終わるので探してたら、佐賀市にさかえまち整形外科という夜9時までやってるとこがあり、藁にもすがる思いで行きました。行ってみるとものすごい盛況ぶりで、高校生とか子供とかも多くいました。先生と看護師の問診が詳細に行われて、理学療法士の触診?でじっくり調べられました。「OOの筋肉が固い、アキレス腱ケガしたでしょ?太くなってます。痛いところを探していきましょう・・・」結果から言うと一回目で腰の痛みではないようだ。自分でできる治療リハビリを教えていただき、二回目で腓骨神経痛と判明しました。腓骨部分をもんでいくと、本当に痛くなくなり普通に歩けるようになりました!マジです。原因は分かったので自宅でできる治療を教えていただき、今度はなぜ腓骨が痛くなるのか予防法を教えてもらう予定です。施術も1時間を超えるくらいやってもらえるし、払う料金もほぼ変わらない。本当に病院によって全く違いますよ。病院の評判はもっと共有しないと本当にヤバいですよ。無駄だった四が月を返してほしい。仕事辞めようかと思ったもの。さかえまち整形外科にいったら、理学療法士とかほんとうに詳しいし、佐賀学園の野球部の生徒とかよく通ってるとこで、「今度の試合に合わせて調整していこう」とかいってて、プロのスポーツトレーナーかよと思いました。レベルが違います。岩岡は触診もろくにないし理学療法士も世間話してテキトーに患者の体をグリグリやってるだけ。さかえまちに行って本当によかったです。
膝が痛くて行ったが、レントゲンも撮らず触って「うーん・・・」と迷い・・・「注射打っておこうか」と何かも分からない注射打たれ、電気治療して終わり・・・湿布を大量に渡され、普通のレシートを渡され・・・(笑)結局原因わからず言われず・・・2日間位は痛みが無かったが、また再発。全てが雑やった。他の口コミもまんざら嘘ではないですね!人によって感じ方は違うと思いますが、2度目はないですわ。
スタッフは准看護師がほとんどでリハビリのほうも態度は最悪です。数年前ですが助手に対して感情的に怒鳴る場面も見ました。包帯はよほど汚くならないと洗濯して使い回してます。
中々治りが悪い。骨折して通ってたのに治すのに1ヶ月半くらいかかった。それに完全に治ってなくて………信用を失ってしまいました。しいて言うなら待ち時間が短いのはいいけど、それなら先生が良くて待ち時間長いほうがよほどマシです。
膝と腰で通ってますが、リハビリの低周波にかかったとき、火傷するぐらいの熱さが!すぐに振り払って、もう絶対にしない!謝罪もなかった。ドクターの注射も雑!受付の人も、笑顔なんていっさいなし。スリッパも汚いし、数も少ない。
リハビリに毎日通ってますが、待ち時間もほとんどなく、受付の応対も丁寧でいいと思います。
リハビリスタッフ、看護実習生がいて対応をしているが態度や挨拶が最低。
受付の人の対応が良くない。普通の人が一回言えばわかることを三回も言わないといけない。
名前 |
岩岡整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-85-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

膝蓋骨骨折で入院。2ヶ月入院のちに、通院中デス。体力的ハードな仕事理解していただき優しく院長先生は対応していただけます。仕事復帰近いですが理学療法士は親身に話を聞いてくださり家でできるストレッチや運動方法をアドバイスしていただけます。とにかくハードな仕事戻る前に不安な心境の中親身に対応していただけるのに日々感謝です。他院ではもうととっくに手放されてることでしょう。岩岡先生の親身なご対応に感謝します。