スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
下久末天満神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
R443でみやま方向へ進み、三橋中、商業施設を過ぎ左折し北上すると正面集落の中程右側に神社は鎮座している。瑞垣から第一、第二、第三鳥居を過ぎると神橋となる。第三鳥居には台輪鳥居の面影が残っており、明治23年と記されている。御社は唐破風屋根でどっしりした造りであり、古くから引き継がれてきた重さを感じる。瓦葺の屋根の向拝には菅原道真公の梅の神紋が多く刻まれている。