住宅街の静寂、珍しい神仏の祈願。
松ヶ崎香取神社の特徴
自宅に近く気軽に訪れることができる神聖な場所です。
立派な御神木や石段が印象的な、自然を大切にした神社です。
住宅街の中に位置し、珍しい神仏を祀る特異な神社です。
2021.2.23住宅に囲まれてますが立派な御神木がある神社です。梅も咲いてました。
新緑の美しい季節にお参りしました。まっすぐ香取神宮に向かって立つ鳥居からは、柏の町が見下ろせます。本殿の周囲は住宅地ですが、ここだけ異空間のように感じられるくらい空気が綺麗でした。鳥のさえずりもたくさん聴こえ、杉、紅葉、梅、銀杏などの木々が季節ごとに様々な彩を添えてくれるであろうことが容易に想像できる、まさにパワースポットという風情の神社でした。
神社周辺の宅地開発で境内がかなり圧迫されていますが、それなりに自然を残そうとされた感じがします。境内のお世話は行き届いている感じですので、これからも大切にして欲しいです。
あまり大きな境内ではありませんがこの辺では大きめの神社です。社務所はありますが宮司さんがいらっしゃるかはわかりません。
氏神様ですから。
一歩がとても大きな石段を上がると、立派な鳥居が見えてきます。新しそうに見えたのですが、昭和の終わり頃に建立されたようです。けして広くはない境内に、威厳のある社殿が鎮座されています。参拝作法も丁寧に貼り紙されているのが印象的でした。他にも庚申塔や青面金剛、大杉社や須賀社など様々な摂末社が奉られていました。入口がふたつあるので、近隣の方たちは、日課の散歩やジョギングのついでにお参りしていくようで、自分が行った日にも何人かすれ違いました。あの長い石段は、たしかにいい運動になりそうですね。長い参道とは逆の入口付近には駐車スペースがありました。4~5台は停められるんじゃないかな。
見落としやすい住宅街にある神社。そんな中でもここだけ木々があり静かに過ごせます。
珍しい神仏祀られている神社さんです。とても綺麗でこんな所にこんなに奥行がある神社さんだとは思わなく驚きました。神主さんはおられませんが、お掃除が行き届いてます。観音様や日光東照宮でお馴染みの「見ざる聞かざる言わざる」🙈🙊🙉💕がおられますよ^^*
珍しい神仏祀られている神社さんです。とても綺麗でこんな所にこんなに奥行がある神社さんだとは思わなく驚きました。神主さんはおられませんが、お掃除が行き届いてます。観音様や日光東照宮でお馴染みの「見ざる聞かざる言わざる」🙈🙊🙉💕がおられますよ^^*
名前 |
松ヶ崎香取神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

自宅に最も近い神社で気軽に祈願できる身近な拠り所です。昨年末に御参りしました。