柏市を見守る黒松の思い出。
柏市立柏第四小学校の特徴
校舎横には創立時からの黒松が、柏市を見守っています。
見晴らしの良い丘の上に位置し、自然環境が魅力的です。
地区の避難場所として、地域貢献に力を入れています。
地区の避難場所に指定されています。台地の上の建ちます。国道16号に近いが森林やマンションが騒音を遮るので静かです。桜が見事でしたが大規模に剪定され高さが低くなりました。敷地内に高低差があります。校門(正門)から坂を上ります。途中から右手に広い校庭に繋がり、登り切ったところに校舎があります。右側には校舎と体育館があります。左側には低い場所に校舎とプールがあり、階段または通用階段を降りていくことになります。こちら側はかなり老朽化が進んでいます。校庭の南端には小山があり、その更に先には測量のための松ヶ崎四等三角点があります。
オレの母校…懐かしいなぁ(。・。・)ノ。
名前 |
柏市立柏第四小学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7143-2840 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

丘の上に有る小学校で校舎横には小学校創立した時に自生していた黒松が校舎3階を越え柏市を眺めるようにそびえ立っています。花壇には四季に合わせ色々な花達が児童を迎えています。校門も坂道の正門、平らな道の桜門、階段の松ヶ崎門から児童が登下校しています。児童の記憶に残る印象的な小学校です。