田んぼの遺跡、古代のロマン。
阿恵官衙遺跡の特徴
阿恵官衙遺跡は飛鳥〜奈良時代の貴重な役所跡である。
地元の古墳好きが訪れることで、歴史を感じられるスポット。
発掘資料は粕屋フォーラムで展示され、一部を見学可能です。
まさかこんな田んぼに遺跡とはここを保存しろよ粕屋町か福岡県。
あえかんが遺跡飛鳥〜奈良時代にかけての粕屋地方の役所跡とのこと。いまは田んぼだがその当時を想像すると楽しい。
現地の表面には何もありません。
古墳が好きなので訪れてみました。
地元の遺跡は自慢出来ます。
発掘されたものの一部は、粕屋フォーラムで展示されてますが、古代のロマンを感じます。
埋めちゃったのでもう判りません。
まさかこんな田んぼに遺跡とは。
名前 |
阿恵官衙遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.kasuya.fukuoka.jp/s039/020/010/020/030/070/20200207110424.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

調査が終われば塀で囲わないでオープンなスペースにしてほしいです。