珍しい痢病尊にご縁を!
龍田寺の特徴
曹洞宗に属する龍田寺は珍しい痢病尊が有名なお寺です。
八高線から伽藍を望める、美しい風景が特徴的です。
8月1日の縁日には特別なご縁を感じることができます。
何時も通るお寺さんです。
檀家でもありませんので敷地に入る事もありません😰敷地に墓地が有ります🙏
素敵お寺さんです。
曹洞宗の龍田寺は町中にある禅宗寺院ですが、八高線の車窓からその伽藍を望む事が出来て、一度は訪問してみたいと思っていました。墓地脇に広い駐車場🅿️も完備されていて、🚙での訪問も楽です。墓地のすぐ脇を八高線が駆け抜けていきます。境内には痢病尊と言う小さな祠が祀ってあります。見落としそうな小さな祠ですが、由緒があると言う事です。痢病とは腹の病気(腹痛)を意味するそうで、それを除く為の祠との事でした。遠くからも祈願に来る方も居たとの事です。
良くきれいにされてる。
前を通りすぎただけですけど、大きめのお寺。
珍しい痢病尊(りびょうそん お腹のくだり)が有名です (^^)/8月1日が縁日 門入ってすぐ左手の小さな小さな神様 出店等は無し 文字通りのご縁の日 期待し過ぎ厳禁 個人的には御利益在り 明日8/1マタ参拝に。。(*^^)♪感謝。
名前 |
龍田寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-541-8243 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昭島市にある曹洞宗のお寺様です。