進化系日田焼そば、クセになる!
バソキ屋 那の川本店 焼そば専門店の特徴
日田焼きそばから進化した、唯一無二の博多焼きそばを提供しています。
国産全粒粉を使用したニラ餃子やパリパリな焼きそばが自慢のお店です。
漫画も豊富に揃い、一人でも気軽に訪れることができる居心地の良さがあります。
進化系の日田焼きそばという事で初来店。駐車場は無く近くのコインパに。女優の今田美桜ちゃん推しのネギ玉焼きそばを。そして棒餃子4つ注文。先に餃子が到着。パリッと美味し。タレにお店オリジナルの七味をかけるパターン。程なく焼きそばも到着。見た目が美しい。麺が太い細いと食感が楽しめる。しかしやはり焼きそばはパリッとカリッとするよりずっとモチっと麺が好きな自分には合わない。想夫恋のトラウマが。
初めて訪店しました。とても気になっていたお店です。駐車場も道を挟んで店の向かい側に八台も止められます。食事のオーダーは、食券機で購入して食事するシステムです。今回は、初めてなので、普通の焼きそばをオーダーしました。日田焼きそばのテイストで、リーズナブルに食事できました。又訪店したいと思います。
焼きそばで有名なお店。気安く入れる感じが良いですね。まずはお店の外にある食券機で食券を購入してから入店するので、次の方が来ちゃうと早く選ばなきゃ!と焦ってしまいそう。接客は明るくスピーディーで焼きそばやさんにぴったり、でした。お味も普通に美味しく、トッピングの数が多めなので色々試したくなります。
バソキ屋那の川本店をご紹介。実は会社からほど近いこともあり、頻繁ではないけど定期的に訪問させて頂いてます。百年橋通り沿いで那の川バス亭前。対面側に駐車場が8台有り、西月隈店と同じく車でも立ちよりやすいですね。ちなみに春日店が移転して博多バスターミナル店となっているので、福岡市内は那の川本店、西月隈店、博多駅東店、博多バスターミナル店の四店舗になります。お店の前に来ると券売機が置いてあり、PayPayでも支払い可能。基本は焼そば専門店なのであくまでも焼そばがメインで、トッピングや辛味を追加する感じなんですが、ハッピーアワーやサイドメニューの棒餃子とハーフ焼きそばとキムチのチョイ飲みセット、おつまみメニューとして他にも枝豆やポテサラ、肉ポン酢なんかも用意されていて、名物山盛り(チョモランマ盛りは10人前)もあります。店内はテーブル席とカウンター席があり、お冷はセルフ。卓上にはふりかけと明太唐辛子、特製ソース、卵かけ醤油、紅ショウガを完備。卵かけ醤油以外は全て焼そばの味変に使えて、どれも合うんですよね~。今回券売機で購入したのはネギ玉焼そば。ヒルナンデスで紹介されていたらしく、今田美桜さんが学生自体に通って食べていたということで券売機にも名前が書いてあったんで、普段は玉子入り焼そば一択なんですけどお試しで購入してみました。自家製の麺とソースに豚肉やもやしの厳選素材をこだわりの焼き方でパリパリシャキシャキモチモチに仕上げるのがバソキ屋流ということで壁に書いてあります。ちなみに自家製麺所の名前は吟麦製麺。美野島にある製麺所では中華そばやつけそばなどを食べられるということで、そちらも要チェックです。辛いのが苦手なんで注文したことは無いんですが、辛玉焼そばがおススメらしく、また焼そばパンも人気。だけど今回はネギ玉焼そばということで、烏龍茶からのネギ玉焼そば登場!たっぷりネギがのったパリシャキモチな焼そば。玉子を絡めて更に美味し。特製ふりかけや明太唐辛子で味変するのも美味い!最後は紅ショウガと一緒に頂き、美味しく完食。ちなみに最後に熱いお茶を出してくれるのが嬉しいんですよね(^-^)進化系日田焼そばということでクセになる味わいの焼そば、ぜひ機会があればお試し下さい。#バソキ屋 #那の川 #本店 #吟麦製麺 #焼そば #日田焼そば #福岡グルメ #ラーメン大好きガーソーさん。
専用駐車場がかなり離れている面白い店。焼きそばは食感と味がイイ感じ、飽きてくる頃合いにふりかけや紅生姜で味変できて最後まで美味しく食べられる。大盛りだと皿が小さくて食べにくいがコレも店の雰囲気なのかと理解。店内は雑多でやや古めかしい、忙しいのは理解できるがもうちょっと整理整頓と掃除をして欲しい。地元民に愛されてる店。外の券売機がやや使いにくいのと理解しにくい。松屋よりは解りやすいかな。家族やソロ問わず誰でも気軽に入れる店内だが、若干駅とかからは遠いので車あると便利。
辛玉焼そば(840円)を頂きました。土曜日の17時頃に伺いましたが他にお客さんは居なくすぐに食べられました。通し営業は有り難いです。最初は焼きそば単品で結構高いと思っていましたが、調理を見て納得です。麺を茹でて、鉄板で焼いて、野菜と絡めて仕上げる。調理時間も1人分で10分ちょっとかかりました。焼きそばは麺が良く焼かれていて、麺の硬さにコントラストがあり、野菜は火を通しすぎることなく、麺に合わせてシャキシャキでした。一般的なソース焼きそばよりも、食感と香ばしさを楽しめました。味の濃さも程よく美味しかったです。博多駅からはバスで向かうのが一番楽に行けると思います。駅前のバスターミナル内にも支店があるようなので、時間が無いときは支店でも良さそうです。
駐車場が道を挟んだ向いにあります。卵入り焼きそば790円パリパリの焼きそばで味も濃くなく丁度いいソース加減でした。とても美味しかったです。足りない方はソースの追加やゴマふりかけ、明太唐辛子など自由に利用できます。次は餃子食べたいです。
辛玉焼そばと餃子のセットを注文。美味しい〜!これはやみつきになります。店員さんもとても感じ良くて素晴らしいお店。飽きのこない味だから再訪間違いなしです。
日田焼きそばの福岡版ですね。ここが本店。食券制。駐車場は通りを挟んだ向こう側にあります。日田焼きそばが好きなら是非。焼きそばパンもボリューム満点でした。
名前 |
バソキ屋 那の川本店 焼そば専門店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-526-7535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

パリパリ系の焼きそばです。食感は良いのですが、やや食べ応えがない気もします。(もちもち感が足りないせいかな?)濃そうな色ですが、味は思ったよりも濃くないです。ちなみに、卵は焼いてもらっていますが、通常は生卵だっと思います。麺をしっかり焼いてくれるので提供時間が遅いです。