博多の透明スープ水炊き!
水月の特徴
博多水炊きの発祥店で、澄んだスープが特徴です。
ベテランの仲居さんが面倒を見てくれる、特別な体験が楽しめます。
130年続く老舗の水炊き専門店で、スープの変化も堪能できます。
お姉さんがつきっきりでお鍋の面倒を見てくれて美味しくいただきました。白菜ではなくキャベツ、シンプルがゆえに素材の滋味が感じられます。
博多水炊き発祥の店を自認する水月雰囲気の良い店ベテランの仲居さんからいろいろと教えていただけるとにかく雑味のないクリアな水炊きこれが美味しいまずは野菜だけ、そして鶏、最後に椎茸が加えられていくたびに出汁が味変していく(出汁がだんだん濃く、というかしっかりした味に変わっていく)そしてミンチがフワフワでびっくりする仲居さん曰く、冷えても柔らかいらしい(作り方は仲居さんにも教えていただけないとのこと)今度は家族を連れてきたい。
水と鳥のみから出汁とるそうです。具材を入れるだびに味が変わり美味しく頂けます。 女将さん、スタッフさんの接客素晴らしいです!
とても美味しい130年続く伝統的な元祖水炊き熊本の鶏を使ってるそうで、美味しいスープはあっさりの澱みのない清湯スープスタイル野菜もガツガツいけてしまう!!スタッフさんもとても接客が良くとても満足しました!またお伺いします!相方がめんどくさくて申し訳ありませんでした!
ずっと福岡に住んでいますが、父が本物の水炊きを食べさせたいと言ってこちらへ予約を取ってくれました。私自身は福岡では華味鳥、とりまぶしは行ったことがありましたが、どこもスープの提供は1回だったのに対し、こちらでは5回もスープをいただけました。鶏を入れる前、鶏を入れた後、鶏と野菜を入れた後、具材をひととおり煮込んだ後、ご飯を入れた後すぐ、の5回でしたが、驚いたのは1回目のスープでした。もともと、私の水炊きのイメージは始まりのスープは味が薄く、鶏を煮込むことでとろりとした濃いおいしいスープになるというイメージだったのですが、ここのスープは具材を入れる前からおいしい。そのおいしさは澄んだ味で、今まで飲んだどのスープにも似ていない味でした。その後の煮込んだスープ等ももちろんおいしかったですが、この最初のスープが個人的には神がかっていました。5回とも、味が違います。それだけ繊細なスープなのだと食べて実感しました。具材のつみれも柔らかくておいしかったです。結構大きいのにふわふわしていて、お店のポン酢はオリジナルだと思うのですが、それによく合いました。まろやかなポン酢で飲めてしまいそうな上品な味でした。最初から最後まで女将さんがつきっきりで作ってくださるので味への高いこだわりを感じました。うちの子がお通しの鳥皮ポン酢にゆずごしょうを付けていても怒られていたので、お店のルールに則った食べ方ができない方には合わないかもしれません。ただ、長年こだわり続けてきた方の言う通りに食べると、その味に説得力があるので一度は経験したほうがいいと思いました。我が家は大酒飲みなので、お酒をたくさん注文したのですが、運んでくださった女将さんがとても気さくな方で、「蒸発されたみたいですね~」と冗談を挟んで下さったので楽しい時間が過ごせました。今回、5人で伺いましたが、小食揃いなのでお鍋は3人前、グラタンをひとり1つずつ単品で追加、もも焼きとからあげを追加とかなりこちらの融通をきかせた注文を受けてくださったので感謝しています。(某老舗水炊き店ではお鍋は1人1人前が必須でした)ちなみにグラタンは有名ホテルで修業をされた3代目のメニューとのことで、確かにそのお味はかなりのおいしさでした。サイズも小さいので、これは絶対に食べた方がいいと思います。あと、もも焼きもおいしかった~!最後のお会計に驚きましたが、職人技の女将さんがひとりつきっきり、かつ、唯一無二のスープなので仕方ないかと思いました。良い経験を積ませてくれた父にも感謝です。私も祖母になったら孫を連れてきたいと思います。
東京からの来店です福岡の水炊きが食べたく色々探しましたが、どこも予約満杯で偶然取れたこの店スープサービスが3回あります(笑)。最初(鳥だしのみ)、2回目(つくね投入後)、3回目(最後)野菜はキャベツです(白菜と思いきや)美味しく頂きました。リピートありですね。
博多で水炊きを食べたく、水炊き元祖のお店水月さんへ。老舗ならではの雰囲気の中、中居さんが水炊きを調理しながら提供してくださいます。鳥の旨味たっぷりのスープ、旨味のある鶏肉、自家製のポン酢とすべてが美味しかったです。(お店からのサービスで唐揚げも頂いたのですが、こちらも絶品でした…!)結構ボリュームがあるのでお腹を空かせていくのが良さそうです。ご馳走様でした♪
老舗の水月さん。透明な鶏のスープは美味しくてずっと飲めちゃいます。水炊きの店で一番好きです。お店の方が全て作って頂けるので、食べて、飲むだけなのも、嬉しいです。
コース料理です。お店の方が作ってくれます。最初に飲んだスープも美味しかった✨つみれのお肉に酒が効いてるのかな?食べてるうちに身体が温まりました。徐々にスープの味が変化していくのも楽しめます。唐揚げもいただきました。〆の雑炊も、美味です🎵ご馳走さまでした。
名前 |
水月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-531-0031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

水炊き発祥のお店、福岡にある「博多水たき元祖水月本店」に行ってきました。野菜もたっぷり食べられて、深みのあるスープが体に沁み渡る水炊きは最高ですよね。博多駅からタクシーで10分ちょっと。ひっそりと静かな場所にあるこちらのお店。格式高い雰囲気がさすがです。完全予約制なのでご注意を。席数は35席ほどで、この日は掘りごたつでゆったりと。テーブルには水炊きのお鍋がセッティングされています。コースはとり皮酢やごま豆腐など小鉢から。ぷりっと食感で爽やかな酸味のあるとり皮。むっちり、わさびが効いたごま豆腐。そして水たき鍋の登場です。骨付き鶏はすでに火が通っているのですぐに食べられます。まずシンプルな鶏スープにお塩と小ネギでいただきます。これが本当に美味しい…!野菜も山盛りで登場。これは嬉しい。骨付き肉と一緒に、野菜や豆腐を入れていきます。まず最初は、骨付き肉とキャベツはぽん酢と子ネギ、柚子こしょうをアクセントにいただきます。ほろほろっと崩れる鶏肉と火が通って甘くなったキャベツは美味しさ抜群。野菜の旨みもぎゅっと引き出されています。続いてしいたけや残りのミンチを入れていきます。コリっと食感のあるミンチに、旨みが凝縮された椎茸。どれも素材の味をシンプルに楽しめます。最後は残ったスープで作るおじや。するするっとまるで飲み物のようにやさしい…。ほっこりする味わいです。女将さんも気さくで、お料理も美味しくさすが老舗店でした。福岡に訪れた際はぜひ行ってみてくださいね。ごちそうさまでした!