生きた化石!
カブトガニの館(やかた)の特徴
伊万里で生きたカブトガニを間近に見られる貴重な施設です。
無料でありながら、カブトガニの保全の歴史などを学べます。
館長のおじさんが丁寧にカブトガニについて説明してくれるアットホームな場所です。
無料なのにカブトガニが見れて楽しい!赤ちゃんも見れました!水族館では見れないので貴重でした。保護活動の寄付金箱あったので心ばかり寄付しました。これからも続けて欲しいので。また伊万里に行った時寄りたいです。
無料で運営してくれることに感謝。勉強になります。職員さんもいて説明してくれました。駐車場有。所要時間10分から15分。
カブトガニの繁殖地みたいです自然にいるカブトガニが見られるという訳ではなく、単なる河口です水が綺麗であれば見ることができるのでしょうが、見えません。
伊万里にあるカブトガニが間近に見られる施設。小さい施設ですが、海岸から伊万里湾の綺麗な風景と共にカブトガニの不思議な生態に触れられます。写真のカブトガニ、見たらひっくり返ってましたけど、帰る頃には自力で戻ってました‥良かった。立ち寄り5分位です。204号をこのまま進めば、福島、唐津に通じています。(途中急カーブや登り、厳しい箇所あります‥)
7月中旬の大潮の満潮に訪問。カブトガニ30組前後の産卵を間近に見る事ができました。
生きたカブトガニを見学できます。夏休みの自由研究のテーマに良さそうですね。
こじんまりした施設ですが、カブトガニを見る事が出来ましたし、色々と学習もできました。施設の眼の前の海岸に、時期が来るとカブトガニが産卵にくるそうです。
とてもわかりやすくカブトガニの事を学ぶことができます。建物脇の海で運が良ければ天然のカブトガニを見ることができますよ。
カブトガニの保全の歴史が学べます。産卵期に再度訪問したいと思いました。
名前 |
カブトガニの館(やかた) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-22-5783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

質問すると、館の方が詳しく説明してくれます。