平和公園まで徒歩圏内!
長崎市営松山町駐車場の特徴
路面電車の平和町電停が近くて便利な駐車場です。
駐車場地下の事務所で思い立った時に乗車券を購入できます。
桜の名所、平和公園周辺観光の拠点として最適です。
県営野球場で、野球があってるときは停められません。満車の表示事前に確認したほうが慌てずにすみますね。平和公園、記念像の近くもパークアンドライドがあるので、そこに停めました。
平和公園、爆心地に伺うには絶好の位置です。結構な台数が停められます。
パークアンドライドで使っています。路面電車もすぐそこにあり、便利だと思います。
路面電車の駅のすぐそばなので、観光に便利です。市内でうろうろ駐車場探さなくてすみます。
もう少し長崎駅寄りにあったら文句無いですが(^o^;) 駐車スペースは結構広いです。地下は夜間は閉まるので夜間に駐車するなら地上に泊めましょう。長時間停めても一律料金になるので朝来て、すぐ目の前の電車使って移動。夜は8時までに出ればお安く観光出来ると思います。たしか600円だったような?f(^ー^; 記憶不鮮明でゴメン。
よくこの駐車場を利用しています。ここに車を停めて、近くにあるバス停や電停からバスや路面電車に乗ってどこかに行けるので結構便利です。車は地上はもちろんのこと、地下にも停めることができるので、夏場などの暑い時期にはもってこいです(地上でも、車を停めるところは高架下になって陰になるので、こちらも良いかも)。ただし、地下は一方通行になっているので、逆走には十分ご注意ください。事前精算機は地下駐車場のみに設置されています。料金は普通車で30分毎120円で、2時間越えは610円となります(以降同じ料金)。スムーズに出られるために、事前に料金の支払いを行なっておくことをお勧めします。
平和公園周辺観光するのに駐車場利用しました。この町営駐車場は駐車場代上限610円だったかな?があるので便利です。ここへ停めて電鉄の路面電車一日乗車券スマホ版を買って眼鏡橋など周遊しました。広く停めやすい快適な駐車場でした。駐車枠も比較的広いです。また地下なので暑くなる5月下旬でしたが 車内も暑くならずお土産も溶ける事なく無事でした。また地下の駐車場と高架下の駐車場では夜間も出庫出来る出来ないの違いがあります。地下駐車場は夜間出庫出来ないので注意です。事前精算機が確か…1,000円札と硬貨しか使えなかったので要注意です。
高架下は24時間出し入れ出来ますが、許容量が少なく、地下駐車場利用となると、22時までに出庫が必要です。地下駐車場も24時間出し入れ可能にしてもらいたいです。せめてランタンフェスティバルや帆船祭り開催期間中だけても。
長崎市内に長時間駐車したい時はここを利用します。
名前 |
長崎市営松山町駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-842-1444 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/640000/643000/p005482.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

路面電車1日乗車券を購入しました〜駐車場地下に事務所があって窓口で購入最寄り駅は平和町電停。