心臓の専門医がいる、頼れる病院。
東内科小児科医院の特徴
他の病院に断られた中、検査をしてくれた安心感があります。
新院長の女性医師は博士号取得予定の優秀な方です。
心臓に専門性を持つ医師による、信頼のおける診療が魅力です。
新院長の女性の先生は博士号取得予定の優秀で優しい方で、特に私の持病の心臓がご専門です。ベテランの薬剤師の先生も女性の身体や健康を総合的に判断して的確なアドバイスをくださいます。山鹿でこれほど専門性の高い優秀な病院に出会えたことは本当に幸運です。
30代か40代位の女看護士で愛想無いやつがいた!イライラした!クビにしてほしい!ここは行かないほうがよいかと!
正直、医師の問診が機械的であたたかみを感じられません。会計のおばちゃんの愛想が良いのがせめてもの救いです。
医者はほとんど喋らない診察に薬剤師さんが口を出しすぎ ジェネリックは『私嫌いなの』という理由で出してくれなかった。
以前子供が便秘で吐いた時に受診した。浣腸後トイレで用を足させていて、終わったら呼ぶよう言われていた。なのにその間になぜか会計終わりの名前が呼ばれ、なぜか受診もしていない全く赤の他人に薬と保険証と医療受給者証を渡された。名前を呼ばれた気がして受付に確認し、やっと向こうも気付いたがその人は帰った後。持ってきてもらうように連絡していたが、一言の謝罪もなし。確認を怠った病院が悪いのもあるのに、その人が悪いの一点張り。子供は他にも体調悪くて早く休ませてやりたいのにソファーでただ待たされ、カウンター越しにご機嫌取りなのか大声で話しかけられる。2人目がお腹にいて性別を聞かれたので、1人目と同じだと伝えると薬剤師から「うわー、下手くそねー」と言われた。なぜそこまで見下されるような態度をされないといけないのか腹が立って仕方ない。その前に自分自身が体調不良で受診した際、診療時間にも関わらず「今更来られても困る。こっちだってシステムの管理をしないといけないのに」と面と向かって何度も言われた。胃腸炎で点滴をされたが、仕方なくしてやってる感満載。見た目はキレイだが、二度と行かない。最新の機器を入れるだけが病院じゃない。星1つだってやりたくない。
受付の対応最悪。他の患者さんがキョロキョロして分からなそうにして受付の人に助け求めたのに『どうされましたか?』の一言も無しに『私じゃ分からないです。そこに座っててください。』という冷たい態度。診察で医者が面倒くさそうに呟いた『んー何かなぁ?◯◯◯(病名)じゃないかなぁ?』というアバウトな診察。結局結果教えてもらってません。会計では薬剤師の人がまーお喋りで、人の個人情報ぺちゃくちゃと大きい声で言ってましたね。来月転職するんですって言ったら『大丈夫?あなたで勤まるの?職場変えた方が良いんじゃない?』と小馬鹿にした言い方。 今まで行った病院の中で最悪でした。患者を何だと思っているんですか?二度と行きません。
最悪です。風邪で受信でしたが、それから浮腫が出てきたので,再度受診 血液検査までして 異常ではない 大丈夫だろうとの診断でした。どうしても不安で別の医者に全ての資料を持って受診しました。そうしたら熊本市内の大きな専門医を紹介され 即日入院になりました。CTの良い機械を導入したと自慢するより 患者の診断をして貰わないと 取り返しがきかなと思いますよ。最低1ヶ月は入院です。もしそのままにしていたらと思うとゾッとします。風邪位だと侮らないで 風邪に似た症状や風邪から発症するような病気もある事は解るはずです。ちょっと参りましたね。悪口は言っても受診する事は無いでしょう。
名前 |
東内科小児科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-44-3444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

連休帰省中に発熱で受診しましたが、他の病院に断られるなかこの病院だけが、検査を行なってくれました。クチコミはあまり良くなく確かにサバサバした感じでしたが、自分的には普通で、かなりスピーディーに対応してくれました!助かりました!