昭和の味、あっさり豚骨ラーメン。
王将亭の特徴
昭和の定食屋を思わせる独特の雰囲気が魅力です。
大牟田で珍しいあっさり豚骨ラーメンが味わえます。
コスパの高いランチセットが人気でお得感満載です。
大牟田ラーメンとしては初めて食べたが、美味くてビックリ!自分の味覚に合うのがはっきりわかった。しかも、ラーメン一杯ワンコイン!豚骨ラーメン好きなら是非食べてみて欲しい。
ラーメンと半チャーハンのラーメンセット650円を注文。店主1人で調理をしているようで、お客さんが多い時は少し待たされるかも。ラーメンは大牟田系すっきり豚骨。半チャーハンとセットでお値打ちでお腹いっぱいになりました。
大牟田市三川町、国道389号線上の「四ツ山」交差点から北西方向に進んで直ぐの場所にあるラーメン屋です。熊本県境傍にお店はあります。年季の入った小さめの店舗で、店内はカウンター席数席とテーブル席3卓のみとなっています。駐車場は店横の狭小スペースのみなので駐車は要注意となっています。さて「ラーメン」ですが、がっつり茶濁した久留米系とんこつスープで、しっかり豚骨感が感じられる古系の味わいとなっています。麺はやや歯応えのある中細ストレート麺が使用されています。具はしっとり肉厚のチャーシュー、海苔、もやし、ネギといった構成の一杯です。大盛り対応あり、替え玉制ありとなっています。ラーメンのバリエーションは「黒とんこつラーメン」「みそラーメン」「和風ラーメン」の他にもトッピング違いの数種類が用意されています。また「ミニ焼めし」「カレーライス」等を絡めたセットメニューもあり、かなり低価格なのが目を引きます。その他麺類は「チャンポン」「ソースヤキソバ」「焼うどん」等があり、後はメニュー表の大部分を占める定食類が豊富に揃っています。ラーメン屋というよりは町の定食屋といった立ち位置のお店ですね。今回、お店の沿革は分かりませんでしたが、かなり歴史を重ねた風貌のラーメン屋で、古系と呼ぶに相応しいお店と言えるでしょう。ラーメンのクオリティに対し、かなり低価格で頑張られているのが嬉しい限りです。庶民の味方、町の定食屋系ラーメン店ですね。
店内は、ご想像通り?の昔ながらの雰囲気ですが、ここのランチやチャーハンは最高なんです(^○^)お好みはあると思いますが、おすすめです!
大牟田と荒尾の丁度、境界線付近にある昔からある味のある看板のお店です。昔の某テレビ番組の○タナシュランにとりあげられてもおかしくないような出立です。ここは常連客が多いようで、ホワイトボードにかかれたメニューは常連客専用のメニューになっていました。ここではラーメンとチャーハンセットをいただきました。チャーハンは優しい味付けで、家庭のチャーハンといった感じでしたが、とても美味しかったです。ラーメンは他の口コミでかかれていましたが、スープと麺があっていないように感じました。スープは大牟田ラーメンの濃ゆい色合いでしたが、飲めばあっさりの口当たりです。麺は中華麺のような感じで、ツルツルでしたが味がなく、スープと全くあっていませんでした。他の常連客風のお客さんは、日替わりを食べており、見るととても美味しそうだったので、ここで食べるなら日替わり定食がいいのではないかなぁーと感じました。
おっツ~です。今日の昼メシは、王将亭さんデス🎊メニューは盛だくさん😲先ずわ、定番のラーメン☝️、出て来た出て来た🍜😙、シッカリ濃厚ド豚骨コテコテスープ🤩に中麺😙で大好きな味👌チャンポンも、よく食べるんだけどヤッパ、ラーメン屋のチャンポン…うまいよネ~👍季節で少し具材が変わるけどサイコぉ~満足度💯🙆よォ~店主さん、いつまでも続けて下さい🙇‥昔ながらの炭鉱ラーメン、スタミナ🍜😍…。ウマかったァ~ごちそう様でした。
街中華です。一時期、夜にソロで居酒屋代わりに使っていましたが店主の愛想の悪さに辟易して行かなくなりました。19時過ぎに行くと早く店を閉めたいのか別の居酒屋を勧められましたw味は良いのですが……
料理おいしいです。
コスパ最高!味も最高!言うこと無し!!!
名前 |
王将亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-51-4010 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

まさに昭和の定食屋を思わせる雰囲気と味です。美味しいのは間違いないです。ただ、今でも店内は喫煙可能ですし、カウンターに座ると驚く光景も見れるので潔癖症の方は控えられた方が良いです。