時代の息吹を感じる、美しい案内所。
案内所の特徴
大宰府天満宮の参道終点に位置する、現代的な案内所です。
清潔感溢れるトイレがあり、訪問前に安心して利用できます。
オリジナルのお土産を販売していて、観光の思い出に最適です。
トイレが綺麗です。総合案内場所であり、例えば近隣の観光スポットである竈門神社への行き方も教えて頂けます。バスの時刻表の紙もくれます。
駐車場、駅から参道をずっと歩いてくると、向かって左手に天満宮へ繋がる太鼓橋、右手が案内所です。案内所の裏手に御手洗があります、綺麗なトイレでした。太鼓橋は急な坂道のため、足が弱い方やベビーカー、車椅子の方は大変です。右手にぐるっと迂回路があるので、橋が大変だったらそちらを使うと良いと思われます。
太宰府天満宮にあるモダンな案内所。驚きました。
凄く綺麗な場所で、トイレも綺麗。
きれいなトイレあります。男女別。
わからない事はここで聞いて下さい!
西鉄太宰府天満宮駅のとなりにある親切に教えてくれる。
天満宮の入口にあり、わからない事があれば、詳しく案内して頂けます☺️ちょっとしたお土産も売っていますよ🎵裏側はトイレもあり、参拝前に済ませておけば、安心して散策出来ます☺️
⛩鳥居をくぐると直ぐに見えてきます。巫女さんが案内してくれます。パンフレットやオリジナルグッズの販売も兼ねてます。太宰府天満宮の梅マーク入りもあり、御利益がありそうな品揃えでした🙏🏻
名前 |
案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-922-8225 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大宰府天満宮の参道突き当たり右手にあります。案内所内には、境内マッブやお土産なども販売していました。また、ボランティアスタッフによる無料ガイドや車椅子の貸し出しも行っているみたいです。外国語は英語に対応してるみたいです。