懐かしの水俣ラーメンとちゃんぽん。
若竹食堂の特徴
水俣風の太めな豚骨ラーメンが楽しめるお店です。
老舗食堂として地元の人々に愛され続けています。
昔の思い出を語りながら母と過ごせる温かい時間です。
私の知らんかった〜シリーズのお店です。中心市街地の外れにありますが、水俣IC降りたら交差点を直進なので分かりやすいです。ご主人は「ラーメン作って50年」とおっしゃってたので、やっぱりラーメン頼めば良かったかなーと。でも、出されたチャンポンが私の好きな懐かしい味だったので一切の後悔無し。それにまた来るし。
ラーメンは水俣風なのか、少し麺の太めな豚骨。焼き飯はパラパラしていて美味しい味です。焼豚も出来立ては尚美味しい。
地元の人が通う愛された老舗食堂♪今回はチャンポンを注文!チャンポンのスープは豚骨ベースでかなりあっさりしたスープ。だが、その中に野菜を炒めた時の香ばしい風味や野菜や海鮮系の旨みがしっかり詰まっていて美味しい。野菜はかなり大きめにカットされていて、食べ応えもありボリューミー。麺は丸みを帯びたチャンポン麺で、歯切れも良い。水俣のチャンポンは途中の味変でフライドガーリックを入れるのがオススメだそうで、実際に入れてみると一気にパンチのあるガーリックな味に変わり美味しい。入れすぎ注意ではあるが、ニンニク好きにはたまらない味になるのでオススメです😄
ラーメンを注文。スープ、チャーシューの味、塩気共に良いです。麺は太めかつ柔らかめです。
ちゃんぽんをいただきました。あっさりした美味しいスープでした。店主おすすめで、フライドガーリックを入れたら、また一味違った美味しさでした👍次はラーメン、チャーハン食べてみたいですね🤤
水俣から霧島方面に抜ける際に利用しました。昔ながらのではありますが美味しかった。スープはお店で仕込んでいらっしゃるようで、にんにくが効いていますが比較的あっさりとした味になっています。
山村の途中にあるラーメン屋さん。ラーメンも昭和の熊本ラーメンって味でかなり美味い!麺ももちもち系。チャンポンもまた美味い。お客さんも次々と来店。ただトイレは女性には厳しいかもしれないので済ませてから来た方がいいかもです。
昔ながらの熊本ラーメン 美味しかった。
たまに食べたくなるアッサリ味の若竹ラーメン。お通しの漬物は昔食べてた酸っぱい懐かしい味で美味しいです。
名前 |
若竹食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-83-8680 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/wakatakesyokudou?igsh=MTZ6NDZqZ2Z3ZHA1aA== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昔、母がガイド時代に来たことがあると言うことで随分久方ぶりにこちらのお店に母と共に寄らせて頂きました。昔ながらの趣のある感じの店内で歴史を感じました😊メニューは壁に貼ってあり、その中から今回はラーメンを注文させて頂きました。あっさりしながらもコクのある豚骨スープが飽きを感じさせない、また食べたくなるような味付けでした🍜店主の方がフライドニンニクをオススメされたのでスープに合わせてみると風味が増し味変になりました✨途中でフルーツの柑橘類を無料で出して下さり、ありがたく頂戴しました🙏おいしかったです😳!ちゃんぽんや焼き飯も人気があるみたいなので、今度来た時はぜひ頼んでみたいと思います🤗