梅ソフトと田舎漬梅干し、癒しのひととき。
梅日和 たいまつの特徴
梅ソフトクリームは、炎天下での癒しの一品です。
川南町の河野さん作の田舎漬梅干しが美味しいと好評です。
梅ジャムやミニおにぎりも提供しており、どれも絶品です。
梅干しがこんなに美味しいなんて思いませんでした。
自分好みの梅干し探しに試食食べ比べをさせてもらい決めたのは川南町 河野さん作の田舎漬梅干し梅の渋さ?も感じる優しい梅味のソフトもさっぱりしてこれからの季節に最高でした。
梅のソフトクリームを目当てに伺いましたが、梅干しをはじめ色々美味しそうなものがあり、ついつい買ってしまいました。蒸しパンをおやつに購入しましたが、黒糖の爽やかな甘みと梅の酸味がめちゃくちゃマッチして旨かったです。ほんと止まりません(笑)リピ間違いなしです。普段少食の娘が美味しい美味しい💗とパクパク、半分以上食べました。もちろん、ソフトクリームも珍しくて、美味しかったです!店員さんの対応も親切丁寧。娘にアレルギーがあり、アレルゲンの有無を尋ねた所、わざわざ調べてまでくださり、とてもありがたかったです。ほんとに助かりました。また、絶対に伺います!
宮崎県西都市にある梅干し専門店。梅干しにこだわりのある母が徳重紅梅園以外の梅干しを食べたいと言い出したので、母の日のプレゼントとして購入すべく初訪問です。お店に辿り着くまでが結構苦労しました。最初にyahoo!カーナビが案内してくれた場所は移転前の住所だったらしく別の店に到着し、改めて公式ホームページを見ながらお店を目指したのですが、一方通行がとても多い区画で難儀しました。店舗自体は、車5、6台は余裕で停められそうな広めの敷地内に、こじんまりと小綺麗な店舗が独立して建てられています。店内は学校の売店ぐらいの広さで、和歌山から取り寄せた梅干しが入ったショーケースの他に、梅酒や梅を使ったお菓子や調味料などが並べられています。メインの梅干しは、スーパー等で並んでいるようなパックのものもありましたが、お店のイチオシである購入量を選べるショーケース内のー梅干しが5種類ありました。和歌山県から取り寄せているのは4種、はちみつ漬けが塩分5%と8%のもの、紫蘇漬けの方が10%と15%。そして宮崎県の川南町で漬けられた田舎漬け塩分25%となります。いずれも試食させてもらえるので、味の好みを直接確かめながら選ぶことができます。店舗で買う最大のメリットですね。味見したいとお願いすると丸ごと一個いただけるのですが、塩分の摂りすぎになるかもと途中からは連れと2人で1個にしてもらいました。多分人生で最もたくさんの梅干しを食べた記念日になったと思います。食べ比べ後に、母へのプレゼントで3種類ほど、それから自宅用にも購入しました。それとお店で勧められた「しそっ娘きくらげ」なる佃煮も購入。こちらも美味しいと家族に好評でした。お店の方も非常に感じがよかったです。美味しい梅干しが食べたくなったらぜひ立ち寄りたいお店ですね。
梅ソフトが食べたくて初めて行きました!衝撃的!おいしすぎる!濃厚でクリーミーなソフトクリームでまた食べたい!もっと食べたい!となるソフトクリームでした😊他の商品見てなくてソフトクリーム狙いでしたが帰りに試食品などももらえたので次は何か買って帰りたいと思います!もちろん梅ソフトもまた食べるつもりです❤️あと、店員さんとても優しくて愛想がいいです!おすすめの隠れ家的お店。
丁寧に接客して頂きました。試食もさせて貰えるので、助かります。後、お土産も頂きました。
丁寧な接客でしたまた来たいです。
店員さんがいつも笑顔です!梅ジャムのソフトクリームが最高に美味い!梅干しも梅酒も一押しです!
梅味のソフトクリームがあると聞いて、先日友人と訪問しました。梅味とミックス(梅味とバニラ)を食べましたが、梅味は酸味がしっかり効いていて、梅好きには堪らない味です!ミックスはお店の方が話していたように、バニラで梅の酸味がマイルドになって、レアチーズケーキを食べている感覚でした。どちらも味は濃厚ですが後味がサッパリしていて、もう一つ食べたくなりました😊!また帰りにサービスで梅味の酢昆布をいただき、店員さんの接客も大変良くて心地いい時間を過ごすことができました😆!ソフトクリームだけでなく、梅干しや梅ジャムなど沢山の梅を使った商品があったのでまた来たいですね。
名前 |
梅日和 たいまつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-462-040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

炎天下のなかで頂いた梅ソフトクリームに癒されました☺️店内には体に良さそうな梅ドリンクなどの商品も置いてあります。