炭火焼120年余、絶品鰻の旅。
うなぎの入船の特徴
西都原古墳群の近くに位置する有名な鰻屋さんです。
炭火焼きの特上うなぎは外はサクッ、中はフワッと絶品です。
持ち帰りの鰻おにぎりも美味しく、贅沢ランチが楽しめます。
西都方面に行く際には必ず寄らせていただきます。この値段で料理も最高です。他のお店と比べたらいけないのですが、うなぎが固かったり、細かったりしないです。またきます。
平日のランチタイムに伺いましたが、すぐに入れました。雰囲気のあるお店でご年配の方が多い印象です。うなぎはもちろんですが、呉汁?を頂きましたが、大豆が沢山入っておりボリューム満点です。また、是非伺いたいと思います。
2024年6月16日に来店。今年は父の日❗️10時40分に受付。娘と二人で入店待ち…12時過ぎにアナウンスが入り入店。今回は2階へ。物価高の影響か、何年振りの来店で値上げされていました😭すぐに注文。10分ほどで提供。眩いばかりのうなぎ⭐️ほんの10分で完食!!美味い物がある時は無言😆笑 この夏もう一度来れるだろうか…また時間作って訪れたいと思います(^^)
宮崎観光で雨だったので美味しい昼食を食べることにして検索して行きました。GW最終日の10時20分過ぎに着いて記帳は14番目でした。店のオープンは11時なので、待合室で待ちました。待合室は長椅子が設置されており、エアコン完備でトイレもあり、テレビついてました。11時になるとマイクで呼び出しが始まり、この日は20番目迄が最初に呼び出されました。定食はご飯の量が茶碗2杯分以上あるのではと思うくらい量が多かったです。ウナギは中が柔らかくとても美味しかったです。白焼き酢ヌタは初めて食べました。酢味噌と食べるとウナギが絶妙な味となりあっさりとした感じでした。ご汁も初めて食べましたが、熱々でこれも美味しくいただきました。値段は少し高いかな、と思いましたが、お腹いっぱいになり、とても美味しかったのでネ相当だと思います。
西都原古墳群から北の、少し下がった所にある有名な鰻屋さんで、「炭火焼き120年余」と名前に入っています。道を挟んだ駐車場は、かなり広く50台ぐらいは余裕で停めれそうです。店の中で、受付を済ませ、スピーカー放送で、名前と人数を呼ばれて中に入ります。平日の11時半ぐらいに行きましたが、40分ぐらい待つとのことで、隣の待合の建物で、待っていました。目の前に南方神社があり、その近辺で待っている人も結構いました。1階と2階があり、どちらも広い座敷になっています。うなぎ定食3510円(一匹分)を頼みましたが、すでに焼いていたようで、すぐに運ばれてきました。鹿児島産の鰻は、肉厚でボリュームがあります。タレはかなり甘めで、九州らしい味です。呉汁もあり、大豆を潰した食感はなかなか食べれない味です。
🌅朝5時半起きして姉を迎えに行き宮崎の実家へ。巷では、ニャンニャンニャンの日と呼ばれてるこの日は、息子の誕生日でもあり父の10年目の命日。家をスタートして信号に次から次と引っかかり高速にのったら工事中の渋滞🚗🚚🚓🚙。有り得ない💦時間を経て実家🏠へ。無事10年の行事を終えお楽しみの鰻屋へGO。平日なのに店舗横の待合室にはお客様もてんこ盛り状態。沢山の芸能人の写真等見ながら店内放送で呼び出され2階の部屋へ。ちょっとレトロな部屋ですが届いた鰻はお値段の割にはとても立派で。感激😭の声が漏れ出ます(笑)今時にしてはご飯もたっぷり、温かいご汁に朝のモヤモヤも吹き飛んで😑💭心までホッコリ☺️大きな鹿児島県産鰻にちょっと笑えますが大満足💮お漬物迄完食して幸せな気持ちのお土産迄持ち帰りました😊宮崎は、牛肉も鰻も餃子も本当に美味し〜い。少し後に残る醤油感がありますが鰻のタレの味に浸りながら帰りました。入船さん、ご馳走様でした😋
人気のうなぎ屋さん入舟12時手前に着きましたが40分待ちうなぎも高くなりましたね〜(^^)うなぎ定食3150円いただきました(^^)美味しいうなぎで(^^)きも焼きもうまい(^^)畳の座敷席、足のご不自由な方にはイス席もあるようです。結構高齢者のお客さんも見えてます配慮ある店員さんの案内に安心して利用の出来るお店です(^^)人気なのがわかります(^^)うなぎは箸で持つと重く感じますしっかり締まった感じのうなぎです(^^)
老舗の鰻屋さん11時開店ですが、11時15分頃に着き受付番号34番で約1時間待ちました。すぐ傍の、南方神社やくすの木の巨木をみたりして時間待ちしました。昼食にちょうど良い時間になりました。秘伝のタレでご飯が何杯もいけそうなくらい美味しいです。
2022/9到着時刻10:35。駐車場にはすでに、数台停まっていました。入店待ちの名前を書きに行くと、20番目。お店の人に、オープンは11時からですが、18番目で一回目の案内は締め切ったので案内は12時位になりますと言われました。が11:40くらいに呼ばれました。お店は忙しそうですが、店員さんはにこやかに対応してくれます。2階の席に通されました。階段がかなり急です。お座敷ですが、子供用、大人用のイスもありました。私は、うな丼(大)を注文。そんなに待たずにやってきました。うな丼(3切れ)漬物、呉汁、肝串です。うなぎは香ばしく焼かれていて、美味しい。ご飯がかなりたっぷり入ってるので、びっくりしました。タレはかかっていますが、少なめなので、別で持ってきてくれたのを追加してかけました。呉汁はもっと大豆感が欲しいところですが、美味しかったです。子供は珍しくペロリと食べていました。浅漬の漬物がおいしい、ナスがいいですね。ご馳走さまでした!
名前 |
うなぎの入船 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-43-0511 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

令和6年10月11日闘病中の母の外泊許可が出たので訪れました。平日だったので10分程で入店。うなぎ定食を注文し、持ち帰りで蒲焼き一人前も注文(仏壇用)大変美味しく頂いて、帰りの車中でまた来月も来ようね。と約束しました。店員さんの対応もとても良かったです。