知的な先生と優しい看護師。
いわもと耳鼻咽喉科医院の特徴
予約制の医院で、混雑しているがすぐに診察可能です。
経験豊富な先生の腕前と優しい説明が魅力です。
患者に寄り添う親切な看護師の愛想が高評価です。
朝予約はなくなっており8時15分に入口を開けますの看板があり8時5分くらいにスタッフの方が予約番号を配ってました。スタッフ、看護師の方皆様とても親切でした。問診もウェブになっており院内も昔ほど混んでなくて改善されていておりよかったです。8月より移転予定のようです。
ちゃんと検査もしてくれるし、看護師さんや先生の対応もよいです。ここに通うようになってから症状がだいぶ改善しました。ただ、土日の場合予約をしているのに診察に呼ばれるまでに必ず1時間以上待ちます。ちゃんと予約してる人がその時間に診てもらえるように調節して欲しいです。
予約をしても1時間は待ち、診察終わって会計までトータル2時間ぐらいは掛かりますが看護師さんは優しいし先生も新聞に載るほど知的で素晴らしい方です。ただ、オムツ交換や授乳をするスペースはないので小さなお子様のいる方は預けてから受診することをおすすめします。
看護師が名前を呼ぶ際マスクごしなのでくぐもって聞こえづらいです。1回呼んで患者がいなければまた中に帰ってしまうので耳を研ぎ澄ましていた方がいいかと、、2回ほどはっきりと呼んでくれたらありがたい。
1ヶ月以上経つと初診扱いになってしまうため要注意です。急に症状がでたりした方は後日の予約になる可能性があります。ホームページの方には電話だと7時50分より受付来院は8時45分と載ってますが実際は7時50分から両方受付しているようです。以前、来た時は副鼻腔炎の様な症状の時、片方の鼻の穴が少し狭いから手術した方がいいと言われました。
持病などの継続的治療や検査ならお勧めできますが急に行っても予約で一杯の時は諦めるしかありません。ただ継続的に治療や検査で利用してる方は症状が急に悪化した時は例外的にですが受け入れてくれたりします。私も持病が悪化してその事を電話で連絡したら診察してもらえました。
自分で見切りをつけないと薬がずっと処方される!終わりがない!毎回来院させるから予約も埋まるんだよね!
他の病院で治らないと言われたと伝えると「そうなの?診せて」といたって普通。症状もなくなり、行くことはなくなりましたが、とても良い印象です。何度も来いということもありません。とても信用できる病院です。
もともとの持病や、計画的な検診を行う方には良いのかもしれませんが、急に体調を崩された方や急性疾患の初期症状、原因がわからない方には利用しづらいです、特に初診でも予約は一週間程先になるみたいなので、その間に悪化したり症状だけが緩和してしまいます。原因も状況もわからないまま待つくらいなら少し遠くに足をのばして、思い立ったその日のうちに見てもらうのが一番だと思います。電話での対応などは至って普通なので、繁忙期を過ぎればもう少しどうにかなるのかな?あと予約必須なのに受付まで行かないといけない点はマイナスです。別の予約の受け方を考えてください。
名前 |
いわもと耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-43-8733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

医院長、スタッフの対応は非常に良いと思います。ただ予約制を取り入れているのに診察当日待ち時間が長すぎるのは改善した方がいいと思います。何のための予約か分かりません。こちらにもその後の予定があるので予約しています。以前かかりつけの医院では番号で順番管理していました。予約者は予約時間に割り込まれるシステムでほとんど待ち時間はありませんでした。このような方法はまだあるはずですのでご検討頂けますと幸いです。