城下町の雰囲気が楽しめる。
内城跡の特徴
鹿児島市大竜町の城下町の雰囲気が楽しめる場所です。
戦国時代の島津家の居城で歴史を感じることができます。
特別な遺物はないものの、城跡の雰囲気が印象的です。
城跡の感じがする。
戦国時代の島津家の居城ですが、遺構はほとんど残っていません。現地の案内板は、廃城後に建てられ大龍寺の説明の方が多い。あの島津義久の居城なのに、寂しく感じます。
城跡としての遺構は残っていません。周囲の石垣は大龍寺のもので、これも明治初めの廃仏毀釈で取り壊されたのだそうです。
名前 |
内城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-227-1962 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kagoshima.lg.jp/kyoiku/kanri/bunkazai/shisekimeguri.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

他の方のクチコミにもあるように、特別な遺物はありませんが、街の区割りが城下町の雰囲気を楽しめると思います。近くに鹿児島城下絵図があります。