鹿児島名物!
炊肉の店 牛ちゃん 本店の特徴
昭和61年創業、鹿児島名物の炊肉が楽しめるお店です。
おすすめはロース・カルビ・イカセット、絶品の味わいです。
炊肉の発祥の地、独特なスタイルで料理を楽しめます。
鹿児島市電天文館通駅より徒歩4分、1986(昭和61)年創業の炊肉専門店「牛ちゃん 本店」さん。炊肉とは何ぞや?と思いつつも、鹿児島在住の知人に大プッシュされたので、事前に予約をして週末の18時にお伺いしました。注文したのはお店おすすめの「ロース・カルビ・イカ」入り。もしこれで足りなければ、追加トッピングで肉やホルモン、魚介を追加するそうですね。そうこうしてるうちに銀色の中央が窪んだ特殊な鉄板に、肉や野菜が盛られたものが登場!店員さんいわく、炊肉とは牛肉と野菜などを特製ダレで混ぜ合わせて、肉汁と野菜の水分だけで炊くお料理なのだとか。へぇ〜なるほど!これは面白いですね!グツグツ煮えてくるのを待ち、頃合いを見て甘辛な特製ダレでいただくと…おぉ〜コレは美味いじゃないですか!ロースやカルビの旨みにもやしやキャベツのシャキシャキした食感、これに甘辛なタレが実に合います!もうビールが合うのなんの!特製ダレに豆板醤を入れてみればもう最高!途中でお肉の追加注文をしようと思いましたが、この後にうどんとおじやが控えていることもあり、追加は断念。肉を食べ終えたころにうどんが登場し、残りダレで茹でていただいてみればこれまた美味い!最後はご飯を投下して卵をかけてみれば最高の御馳走に!最初は足りるかな?と思いましたが、想像以上にお腹も膨れたので、ここでお会計です。しかし、炊き肉にうどんとおじやが付いてまさかの3,300円!これに瓶ビールと三岳のロックを飲んで5,000円でお釣りがくるんだから最後じゃないですか!炊肉という聞き慣れない料理ではありますが、リーズナブルだし何より美味い!これにはびっくりしまさた。次回鹿児島へ赴く際はマストで立ち寄らないとですね。牛ちゃんさんの炊肉、めちゃくちゃオススメです!
鹿児島といえば炊肉というご当地グルメをご存知でしょうか?鹿児島県にある牛ちゃんというお店が有名です本店に訪問四角い鍋の中心が円形になっていてますね面白い!!中心は火がとおりやすいいろいろな野菜やニンニクお肉や海鮮はカルビやロースやイカなど色々なトッピングができますもともとの味が濃いめで更につけダレも追い打ちをかけるようにパンチがあって寒い冬にはもってこい!!お肉も上質でスタミナばっちりでクセになりますね。
初めて炊き肉食べました。野菜と一緒にタレに付けて食べる感じです。シメにうどんとご飯出てきておじやにして食べます。なかなかいいお肉でした。量は全体ちょうどいい感じです。お店はこじんまりとして感じです。もうちょっと安かったら嬉しいかな。
昔テレビで観てどうしても行きたかったお店注文したのは、炊き肉のおすすめ『ロース・カルビ・イカ』セットと、地鶏刺身とアルコール炊き肉は、イメージはもんじゃ焼きの様に、混ぜて食べる料理でした。因みに驚いたのは、〆が二段階であること笑笑うどんの後に、雑炊でした笑笑最高に旨かった!更に、地鶏刺身も初体験にんにく、しょうがと共に、鹿児島のあまーい醤油で味わいました。どちらも絶品です!
鹿児島市内にある鹿児島発祥の料理、焼肉ならぬ炊肉。中央に丸い窪みのある独特なちりとり鍋のような出立の鉄板に周りにたっぷりのキャベツやもやしの野菜と鹿児島県産の黒毛和牛のカルビ。中央の窪みに少しずつ落としながら炊き込んでいくイメージ。専用のタレをたっぷり絡めて肉と野菜の旨味を頂きます。〆は珍しくうどんと雑炊の2種が提供されますがどちらも少量ずつなので食べ終わると丁度良いバラン感です。
2023年3月訪問営業時間 17:00〜23:00店舗専用駐車場無しTVで観て気になっていました。なんとか有料駐車場に車を入れ17:00ちょっと過ぎに入店。当日、予約の電話も入れていたのですが一番乗り。とりあえずセット一人前と赤肉ロースにビール🍺を注文✨セットにはうどん、おじやが付くとの事。野菜は玉ねぎ、ネギ、もやし、キャベツ。甘辛いたれに炊かれて、焼肉のたれで頂くスタイル。スタッフさんも真面目な感じで好感が持てます。しかもあとから来店された英語を話すお客様にも対応されていたので…感心する事しかり。野菜やお肉も再度注文して、満足な一日になりました✨ご馳走様ですm(_ _)m
炊き肉に初チャレンジ。おすすめのコースにしましたが、うどんとおじやもあるので結構満腹になりました。お肉も柔らかくて美味しかったです。19時過ぎに行った時にはまだ席に空きがありましたが、割と直ぐに満席になりました。予約して行った方が良さそうです。
初めて炊肉を体験。想像よりすき焼きに近いがあっさりしてて、いくらでも食べれる。鹿児島に来たら、来ないといけないお店認定。
炊肉の発祥の店ですね。ジンギスカン鍋の嬉しい所と言えば垂れた肉汁で煮込まれて野菜も美味しくモリモリ食べられることですが、炊肉もしかり。中央に凹んた構造の鉄板に円周状に野菜と肉が乗せられており、これを崩しながら食べていくスタイルですが、そのものの味もさる事ながらタレもまた絶品で箸が進むこと!昔は野菜に絡みやすいように肉はもっと細切れだった気がしますが、写真映えをも気にせねばならない昨今に対応しているようで少し大きめですね。どちらかというと料理より店主さんの呑み助ぶりダジャレ好きの方が話題になるユニークな店です。ここはぜひともオススメしたい店ですね。
名前 |
炊肉の店 牛ちゃん 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-223-6305 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

絶品の炊き肉を食べることができます。鍋の真ん中に特製の出汁が入っており、周りのお肉と野菜を崩しながら食べます。炊いた後は、焼肉のタレで食べるのですが、こちらに酢を足して、味変しながら食べることでさらに楽しめます。鍋の〆はうどんと雑炊どちらも食べることができ、これもまた絶品です。鹿児島の名物である鳥刺しも最高です。鹿児島に行ったら絶対に訪れるべきお店です!